
八街の治安や住環境について教えてください。他の土地からの新人が受け入れられないことやトラブルがあるとの情報が気になります。また、千葉県で自然が豊かで治安の良い場所はどこでしょうか?
千葉県の八街に住んでいる方、住んでいた方に質問です。
治安はいいでしょうか?
東北から引っ越しを考えております。
ネットで見ると別の土地から来た人は自治会に入れてもらえなかった、近隣住民とトラブルだらけだったなど色々書いてあり気になりました。
新人を受け入れない土地なのでしょうか?
八街のいいところや悪いところを教えて欲しいです。
また、八街以外では住宅が密集していないある程度の自然があり、治安の良い場所は千葉で言うとどこでしょうか?
- まるこ(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)

なひまま
八街の治安は分かりませんが、風が強い時に砂ぼこりがすごいことで有名ですよ🤣

はじめてのママリ🔰
千葉県警察の発表している犯罪発生率とかを見てみるのはいかがでしょうか😊?
試しに令和3年のものを見たところ、千葉県全体の10000人あたりの犯罪発生件数は52件に対して八街市は55件でした。
千葉県の平均か、やや多いかな?くらいなんだと思います🤔💭

さとみっち
隣の市に住んでいます。
治安は悪いです。
そして、外に洗濯は干せないと思った方が良いです。

かりん
生まれてから16年間住んでました。
近隣住民とトラブルはなかったです。
■良かったところ
・昼夜共に外は静か
■悪かったところ
・砂埃は酷く前が見えない日あり
・虫も多い(春先草むらには必ず毛虫います)
・街灯が少ない
・歩道狭い
・遊べる施設少ない
・中学校学区によって自転車通学必須
※住んでる場所によって自転車でも30分かかる人いました
・バス本数少ない
・電車は1時間に2本
※7時代は3本
■その他
・駅近とか出ない限り車必須
・土地は安い
※10年前まで住んでただけなので、多少環境変化あると思います

かける🦦
私の友達が八街に住んでます!
砂ぼこりがすごいらしく、風がある日は洗濯物は砂だらけ、洗車してもすぐ汚れると言ってました🥲🥲

ゆき
近隣の市に住んでいますが、八街の砂埃、通称やちぼこりはとても有名です😅車を運転してて前が見えないくらい。絶対窓を開けたくないレベルです💦
あと治安というか車の運転が下手な人が多いので、事故件数が多いのと、しょっちゅう火事があります。たいていは外で火をたいててそのまま家屋に火が移ったとか、工場火災とかはよく聞きます。
千葉県の中でも結構な田舎で、お店も少ないので車必須になります💦

めろん
正直おすすめしません。
車ないと厳しいです。
外国人がかなり多いです。
治安は良くはないです。
公的な水道が引かれていないので、各自井戸を掘るか、集合井戸を住宅街みんなで共有します。
ガスも都市ガスではなく、プロパンが多いです。
土地は安いですが、八街駅まで歩道がない道路が多く、かなり不便です。
まだ決定ではないなら、千葉市若葉区、緑区、四街道あたりが住みやすいと思います。
四街道はこどもの医療費無料です。八街は300円です。
-
めろん
消防団に入れ入れうるさいとこもあります。
火事は各家庭(農家)が、畑や庭で野焼きしたりして、林や畑の草に燃えうつりで、多いです。
やちぼこりで、車は砂だらけです。洗濯物我が家は年中室内干しです。
学力が低く、八街から進学校に行く子は、かなり少ないです。- 1月9日

かよへい
八街市は永住するなら進めないです:-(
通勤通学が何よりも不便なのと砂埃がすごいですよ、、、。
落花生の産地なので畑がかなり多いです◎
成田市や富里市の方がいいかと!
印西市、柏市、流山市は開発が進んでいてごちゃごちゃし始めた感じです

みじゅまる
現在、八街に住んでます💡
確かに道路は狭かったり歩道がない所もあります😭
私が住んでいる場所は新しい住宅街なので自治会がまだない状態ですが…周りの家の方たちは良い方ですし時々子どもたちを一緒に遊ばせてます✨今、住宅地を造成してる所が多いのでそういう所に引っ越せば同じ子育て世代が多いのかなと思います😃
あとは…車は必須になってきます…。
砂埃は確かにひどいのですが…昔の方がもっとひどかった気がします…。周りに家が増えたのもあると思います😀強風の日は砂埃がすごいですがそもそも強風の日は洗濯物飛ばされたくないので外に干さないと思いますので…。

みじゅまる
ちなみに生まれてからずっと八街です😅💦笑
コメント