※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供がお夕寝中に夫と喧嘩→言い合いの末、私は寝室にこもっています。下…

子供がお夕寝中に夫と喧嘩→言い合いの末、私は寝室にこもっています。下の子は一緒に連れてきて寝かしつけました。上の子は夕寝から起きて夫がお風呂に入れてご飯を食べているようです。
いつもは喧嘩しても少し時間が経ったり翌日になったら自然と仲直りって感じです。
子どものためにはいつものように普通に接するべきと思います。少し時間が経って、気持ちは落ち着いてきましたが、このままなぁなぁに仲直りするのもスッキリしません。正直、明日も朝から子供を2人連れて出かけるなりして夫と顔を合わせたくありません。気持ちが整理できていないので、子供の前で夫と顔を合わせた時に、子どもは親の喧嘩に気がつくと思います。でも、子供のために、そんなことしない方がいいでしょうか。

コメント

a.n.n/1.n.k

夫婦での話し合いは出来ますか?
今日、お子さんが寝てから2人とも落ち着いてお話できる事が1番だとは思いますが、難しいでしょうか?

元夫との喧嘩は
喧嘩して時間が経てば普通に戻るでしたが、
現在の主人とはちゃんと話し合いができ、2人とも良い喧嘩として終わる事が出来ます。
(理由は些細な事から大きな事ま色々ありますが)
お互いに成長出来るパートナーだと思っています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    話し合いができれば、やっぱりちゃんとした方がいいですよね。でもなんか、私が育児や人間関係に疲弊してて、私が精神的に不安定になって喧嘩になったのは初めてで。怒っているだけだったら夫にこうしてほしいとか、こう考えて怒ってると伝えられるんですが、夫に自分の気持ちをやどうしてほしいという思いを伝えるまで気持ちが整理できなくて。。。子育ての不安や考えを誰も相談できる人や共感してくれる人がいなくなってしまい、ずっと悩んで半年以上経ち、夫に今日子供のことを相談したら真剣に話してくれなくて、プツンと限界がきてしまって。なんか誰も他に相談できないっていう状況とかこんなに限界がきていることを夫に素直に言えなくて。
    コメントしてくださったことに甘えて吐き出させてもらってすみません。
    明日が来るまでに気持ちを整理した、できたら夫と話し合えるように頑張ってみます!アドバイスありがとうございます☺️

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ


    打ち間違いやわかりにくい表現ですみません😅

    • 1月8日
  • a.n.n/1.n.k

    a.n.n/1.n.k

    私は直接言えない事はLINEなどで伝えたこともありましたよ!(同じ家に居て)

    私も基本的に主人に相談してます^ ^
    友達だと最初から説明するのが大変で😅
    親はきいてくれないので
    愚痴から何もかも全部主人です(笑)

    ママリで愚痴など悩み事を投稿したら皆様からコメントくると思うのでどんどん話しましょ☺️👍

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭LINEは考えたことなかったです。なかなかこんな相談できる人作れないですよね。夫に相談できる関係を少しずつ作っていくことが課題ですね😣ママリにも感謝です。
    お話聞いてくださりありがとうございました。
    がんばります☺️

    • 1月8日
  • a.n.n/1.n.k

    a.n.n/1.n.k

    LINEでも、お手紙でも♪
    真剣さが伝わってくれるといいですね♪
    素直に伝えてみるのもいいかもですよ^ ^
    ファイトです👍

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 1月8日