※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

子どもの前で激しい夫婦喧嘩をしてしまい、後悔しています。この大喧嘩は子どもの記憶に残るでしょうか?

子どもの前で非常に激しい夫婦喧嘩をしてしまいました。
物に当たり激しい口論になり、とてもひどいものでした。
激昂する私を更に激昂させるかのような態度の夫。
冷静になれませんでした。
子どもを泣かせてしまいました。
今は歌って普段の感じですが、きっとトラウマとして残っているのではと、心配できる立場ではないのかもしれませんが、後悔しています。
この年齢の頃に見せてしまった大喧嘩は記憶として残りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

残りますよ😢
私も上の子が4歳ぐらいの時に警察沙汰になるくらいの喧嘩をしてしまい、警察の方に子供の前での喧嘩も虐待だからねと言われました。
児相にも間に入られたぐらいなので…

  • m

    m


    子どもの前では駄目だ!と思っても制御出来なかった事を恥ずかしく思います。
    夫にも虐待だと言われました。
    夫が子どものフォローをしてくれて、入眠したようです。
    今から夫婦で話し合いになると思います。
    コメントいただきありがとうございました。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後気をつければ大丈夫ですよ😊
    あまり自分を責めずにです。

    • 1月8日
ゆうごすちん

そこまで心配しなくていいと思います。うち何度も大喧嘩してますけど、仲良い時は仲良いし、子供たちそんなに気にしてませんよ😅

物に当たるのとかは怖かったかもですね〜。

  • m

    m


    そう言っていただけると救われる思いですが、決して安心してはいけないと思っております。
    絶対にしてはいけなかった。
    息子には本当に後悔の気持ちしかなく、今から夫婦で話し合いの時間を設けたいと思います。
    コメントいただきありがとうございました。

    • 1月8日
ママリ

残ります😭離婚しましたが親が夫婦仲悪かったので喧嘩の光景を最後に見たのは4歳ですが今でも鮮明です🥲だけど夫婦で話し合いこれから気をつけたら大丈夫だと思います!離婚の予定などないならこれから仲良い姿を沢山見せていくしかないと思います😌

  • m

    m


    辛い記憶を思い出させてしまい本当に申し訳ありません。
    質問ももっと考えてするべきでした。

    基本的に夫婦仲が良いので、息子もさぞ怖かっただろうと本当に、辛い思いをさせてしまって、後悔しております。
    今夜は夫が子どものフォローに当たってくれたので、私からは何も言えなかったので、それもまた良くないと思いますが、
    明日は仲良く朝ご飯を囲めるように今から夫婦で話し合いたいと思います。
    コメントいただきありがとうございました。

    • 1月8日
小怪獣

残る子もおるみたいです。

ちなみに私ですが、3歳になる前に親が離婚してますが、両家の親戚そろい踏みで離婚の話し合いをした席での一悶着を記憶してます。

抱きしめたり好きだよーって沢山言うてあげてくださいね。

  • m

    m


    お辛い経験を思い出させてしまい本当に申し訳ありません。

    明日の朝、目が覚めたら謝って大好きなこと、愛してること、沢山伝えたいと思います。

    コメントいただきありがとうございます。

    • 1月8日
双子妊婦🐶

記憶に残るかどうかでいえば、残ると思いますが、ただ、その後の方が大切かなと個人的には思います。
オトナだって嫌なことがあったら喧嘩するし、大好きな人でも喧嘩するってのを学ぶ機会でしょうし、喧嘩の後に仲直りの仕方を学ぶ機会にもなると思います。

要は親がその体験をどう生かすかかと思いますよ。

  • m

    m


    少し冷静になれてきました。
    息子には只々申し訳ない気持ちです。
    絶対にしてはいけなかった。
    悔やんでいます。
    今日は夫のフォローで入眠しましたので、明日の朝、しっかり愛情を伝えたいと思います。

    二度と繰り返さないように努力します。

    コメントいただきありがとうございます。

    • 1月8日
m

皆様へ

迅速なコメントをいただきまして、本当にありがとうございます。
少し冷静になりました。
思い返すとひどい喧嘩でした。
息子の様子が頭に鮮明に残っています。
夫にも、悪いことをしました。
今から夫婦で話し合いたいと思います。
後悔しかありませんが、何とかこの状況を打破したいと思います。
子どもの為にも、まだまだまだまだ私自身の成長が必要だと痛感しております。

コメントをいただいた皆様、本当にありがとうございました。