
後ろ子乗せ電動自転車を購入考えています。試乗したら右折、左折が怖かったです。どのメーカーでも感覚は変わらないですか?慣れるまで時間がかかりますか?春から幼稚園の為に使うつもりです。妊娠以来久しぶりで、子供は15キロ前後です。
後ろ子乗せ電動自転車🚲
を購入考えているのですがこどもをのせて試乗してみたら、右折、左折が、とても怖かったですε-(´∀`; )
後ろに持っていかれるというか…💦倒れそうで汗
乗ってみたのはパナソニックさんでしたが、どのメーカーでも感覚は、そんなに変わらないですよね?
乗ってたら慣れるのでしょうか?💦
慣れるのに時間かかりますか?春から幼稚園の為に使うつもりです。
自転車は妊娠して以来久しぶり🤰で、子供は15キロ前後です!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子供2人なので前後に乗せる、前だけ、後ろだけ、等いろいろなパターンで乗りますが、1番安定が悪いのが後ろだけ乗せる、だと思ってます。
慣れはあると思います。

はじめてのママリ🔰
PanasonicとYAMAHA乗ったことありますけど、アシスト感覚は違いがあるけどその他は大きく変わりませんね🤔
もしかしたらBRIDGESTONEは前輪駆動なので感覚違うかもです😊
個人的には慣れあるのみだし、慣れるのも直ぐだと思いますよー!

退会ユーザー
前に下の子、後ろに上の子乗せてますが、
前空っぽで後ろに下の子または上の子だけ乗せると、一番フラフラします💦
2人乗るのは重いけどまだ安定、前に下の子だけも大丈夫です。
ブリヂストンのピッケです

はじめてのママリ🔰
私は後ろだけ乗せてますが慣れですよ✨
結構スピード出さないと逆によろけてしまうのでちゃんとスピードに乗って走行することと、曲がる時は大きめに回ることですね!
あと段差登りながらカーブとかは絶対しないことですね🤔

はじめてのママリ🔰
つい最近後ろ子乗せ自転車買って運転してますが、角を曲がる時は少し足ついたりして慎重に曲がってます!そこまで倒れそう〜て感じはないですが、フラフラはしますね😅
ちなみにパナソニックで、子どもの体重も同じくらいです!

ママリン
試乗の時だけ曲がるのちょっと怖かったです。重さに慣れてないのとスピード急に出たらどうしようという意識で😅慣れたら全然大丈夫ですよ。心配だったので子ども乗せる前に1人で慣らし運転しました。そう言えば、最初の頃は曲がるたびに足ついてた気がします。

はじめてのママリ🔰
私もパナソニックのものはなぜか怖かったです💦そのあとにブリヂストンのビッケを試乗してそちらに決めました😭💕多少乗りやすさはメーカーによって違うと思います!!

まきぷぅー
私は基本2人乗せですが、たまに前だけ、稀に後ろだけ乗せてみて、後ろだけのが楽ですね。みなさんの回答みていたら感覚変なのかな…前乗せはハンドル取られるというか、前乗せ+カゴにも荷物あることが多いからか?ハンドル操作誤って転んだことも。でも後ろだけだとハンドル操作楽でスイスイーでした。運動音痴+5年以上ぶりの自転車でしたが、週末購入して、早速2人乗せて帰宅、週明けから2人乗せて幼稚園(自転車5分)通ってましたよ。YAMAHAに乗っていて他社はわかりませんが、そんなに大差ない気はします。
はじめてのママリ🔰
パナソニックのギュットミニ乗ってます。クルームの一つ前のモデルです。