

ちゅん
出産前まで保育士してました。
そんなことないです!
子どもたちにとっては、お母さんが一番❤️
保育園内では私しかイヤーって言ってくれる子は沢山いましたが、やっぱりお母さんがお迎えに来た時が、一番良い笑顔を見せてくれます。
お母さんには勝てないよな〜っていつも思ってました😄😄笑
(お母さん、、いいなあ。。と私もお母さんたちに嫉妬しちゃう勢いで、可愛がっています笑)
娘さんは、お母さんがいつも沢山可愛がってくれてるから、安心して保育園に通うことができているんだと思いますよ⭐️

おびち
私も良く色々な人に嫉妬していましたし、今も時々。。w
でも、最近気づいたことがあります。
ママだから我が儘が言えて、ママだから意地悪も出来るんです。
きっと娘ちゃんは嫉妬して欲しいんですよ。w

りお82
保育士です♪
家の外でニコニコして、家の中でワガママ言って甘えられるのは少しずつ社会性が、身についている証拠ですよ♡
だから安心してください♪♪
お子さんにも十分愛情が伝わっているはずですヽ(^ω^)ノ

りょー
幼稚園教諭をしていました(๐•ω•๐)♡
保育士や幼稚園教諭は、「園でのお母さん」「第2のお母さん」だと思っています。でも私達が何百回、何千回抱っこしても、お母さんのたった一回の抱っこには敵いません。それぐらい、親子の絆って強いものだと思います(♥Ü♥)
娘さんは、絶対絶対ママが1番大好きですよ😆❤娘さんを安心して預けれる保育園で羨ましいです😁✨

コットン
まとめての返信、すみません💦
ありがとうございます、なんだか安心しました。
保育園で全く泣かなく、慣らし保育二日目で慣れてしまったのでママとしては嬉しいやら悲しいやらで(´•ω•`)
みなさんのコメントをみて、ちょっと涙ぐんでしまいました💧
本当にありがとうございました♡♬*゚
コメント