※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3人育児の経験がある方、1歳差の子どもがいる方に相談したいです。要望通りになったけど、不安もあります。どうやって乗り越えたか聞きたいです。

年子3人育児されてる方いらっしゃいますか?🙋‍♀️

現在、1歳3ヶ月差(2学年差)の息子と娘がいます。
生理が遅れており検査薬をしたら陽性で
娘と1歳5ヶ月差の1学年差になる予定です👶🏻
元々3人希望なのでとっても嬉しいのですが、
1学年差だとやっぱり慌ただしいのかな、とか
単純に3人年子やっていけるのかな、とか
今は不安でいっぱいなので経験談やどうにかなるよって話を聞かせて欲しいです!(笑)



コメント

とり

育児に関しては必死にやってきました。
大きくなり今は金銭的にキツすぎて年離したらよかったかもと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり金銭的な問題も出て来ますよね😭今から覚悟しておきます😭✊

    • 1月8日
  • とり

    とり

    今年は宿泊学習と修学旅行がありますし来年は中学校の制服と修学旅行があります…あぁどうしようってなってます。

    今冬休み期間中なんですが年近いから宿題教え合ったり対戦ゲームしたりして楽しく留守番してるみたいです。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、中学生にあがると毎年なんらかの出費があるんですね😵‍💫
    でも年が近いからこそいいこともいっぱいありますよね🙌

    • 1月8日
𝟺𝚋𝚘𝚢𝚜 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓃰⋆͛

1人目と2人目は1歳7ヶ月差の2学年差年子で2人目と3人目は1歳5ヶ月の1学年差です☺️
男の子ばっかりだからか毎日激しすぎます🥹
取り合いもすごいし最近では長男次男が喧嘩になると叩き合いしてます🥹
それはそれは大変ですが、かわいさも3倍です❣️❣️❣️
もう1人欲しいと思うのでそれくらいの余裕は、あるんだなと自分で思ってます😂
やはり大きくなってからの金銭面は大変だと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    年齢差が似てるのでとっても参考になります🥺
    もう1人欲しいと思えるのすごいです!!わたしもそれぐらい余裕持って育児出来るように頑張ります🥺✊

    • 1月8日
  • 𝟺𝚋𝚘𝚢𝚜 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓃰⋆͛

    𝟺𝚋𝚘𝚢𝚜 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓃰⋆͛

    一緒に子育て頑張りましょう🥺💓✨

    • 1月8日