
公園で子どもたちが遊ぶ際、他の親が遠くにいて、遊び道具の取り合いになっても一言の挨拶もないことに驚きを感じています。自分の子どもたちが遊べない状況に不快感を覚え、自分の感覚がおかしいのか疑問に思っています。
モヤモヤしてるのですが…先日家族で大きめの公園に行きました。 上の子と同じクラスの子2人が習い事の後で遊んでいました。 保護者の方もいて挨拶して、さー遊ぼう!!となり、遊び道具を出して遊んでいたら、貸してと言われ、上の子も了承し貸してあげていたのですが…親たちは遠くでおしゃべり…大人も居ないと遊べないものだったので、結局子どもたちとそのきょうだい2組をうちが見ている感じで…
同じ園だし遊ぶのは全然いいんです。 遊具を貸すのも。
ただ、親が遠くにいて、遊具の取り合いになってもすみませんの一言もなし、お借りしていいですかもなし…
こんなもの??と正直驚いています。
本当に一言有れば全然いいんですけど…
うちの子達はほぼ遊べず… 帰りにすみません、とは言われましたが。
私的に離れた場所で見てるだけ、まして遊び道具を借りてる状態なら一声掛けに行きますが…
私の感覚がおかしいですか?
- ぽこおかあさん(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
正直そう言う親多くいますよ😂ほんと神経疑いますよね…

はじめてのママリ
大人がいないと遊べないものが何か分かりませんが親が見てなくて怪我したら大変なので、それなら私は貸さないです😅💦
分かってて貸したなら見守らなきゃいけなくなるのは事前に分かるので💦
遠くにいるなら見てないに等しいのでその対応を求めるのは難しいかと🥲
-
ぽこおかあさん
ありがとうございます。
確かに💦 ママにやっていいか聞いてきなーって言えばよかったです。
因みに凧揚げ遊びです。- 1月8日

はじめてのママリ🔰
感覚はおかしくないですよ。
自分の子どもを放置してる親の方が非常識です。
ただ、非常識な親に常識は通用しませんから、これからそういう時は「これは大人と一緒に遊ばなきゃダメだから、お母さん呼んできてね」と言って無理にでもこちらに来させた方が無難です👍🏻
-
ぽこおかあさん
ありがとうございます。
凧揚げだったので、一緒にやっていましたが…今度からお母さんにやっていいか聞いてきてねーって言うことにします!- 1月8日
ぽこおかあさん
ありがとうございます。
同じ感覚でよかった🥲
いますよね😓 遊んでるし、楽しそうだし!ラッキーみたいな💦