※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

悪露が心配で、母乳も大変そうです。悪露の経過や授乳についての悩みがあり、乳頭保護器や搾乳機の効果についても知りたいです。どうすればいいでしょうか?

悪露が止まらず心配だけど、母乳もくじけそうです😭
悪露が2週間以上経つけど出たり出なかったりしていて出ても赤です。病院で赤→茶→ピンク→透明になって止まると聞きました。本当にその様な経過ですか?赤から急におわったりしないのでしょうか?

退院から2週間健診までは3.4時間おきに母乳左右10分ずつとミルク40〜60あげていて2週間健診で、標準体重増加でした。

その際に私がマタニティブルーだし良く寝た方がいいし、夜は夫に任せてミルク80あげてもらい、私は夜は良く寝て、日中は母乳だけあげて、母乳増やすのはどうかと言われました。

その通りにしてますが母乳だけあげたら、ずっと寝ないで起きていてほとんど泣いています。夜夫がミルク80あげたら4時間寝てる様です。

それが続いているので夫から、今日から日中母乳5分ずつにしてミルク40足すのはどうかと言われました。

元々母乳あげると不快感が凄くて物凄く辛くて号泣してしまい、辞めたくて逃げ出したくてたまりません。

母乳さえ増えてしまえばこの悩みもなくなるのなら、頑張らなきゃと思う気持ちと、悪露を出す為にも母乳は続けた方がいいのかなと思う気持ちと逃げ出したい気持ちがぐるぐるしています

どうするのがベストなんでしょうか?

まず少しでも精神を落ち着けたいので1番に悪露の不安を解消したいのと、2番に授乳辛い問題解決したいです。

乳頭保護器を使ってみる、搾乳機買ってみるのも効果あるのでしょうか?(電動が良いのか手動がいいのか)

コメント

ハチ

私の場合ですが、悪露は1ヶ月ちょうどで終わりました!
赤→茶→赤→茶みたいに繰り返していました!
あと、2.3週間で止まるんじゃないかな?と思います😊

あと、母乳についてはディーマーじゃないですかね?
母乳を出す時に不快な気持ちになる現象です。
もしそのような症状があるなら、ミルクに切り替えてもいいのではないかなぁ?と思います💡

ママが1番ストレスたまらない方法がいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ディーマー調べたらバッチリ当てはまっていました💦

    それでも迷っていましたがミルクにしてみようかと思います💦

    • 1月11日
コスタ🛳

悪露は人によりますが、私は長いタイプで長男の時は1ヶ月ちょっと、次男の時は約2ヶ月続きました💦
どちらも透明になり、終わったなぁと思うと鮮血が出るというのを2.3
回繰り返しました😭
1ヶ月検診までは異常な量の鮮血、腹痛などがなければ様子見て大丈夫だと思います!

母乳は辛いならやめていいと思いますよ🤔
赤ちゃんにとっては、母乳かミルク関係なくお腹が満たされていてママが元気に笑っていてくれる方がいいです!

  • ママリ

    ママリ


    やめていいけどやめたくない気持ちでぐるぐるしてましたが止めようかと思ってきました。ありがとうございます😭😊

    • 1月11日
deleted user

日中母乳だけにしてずっと寝ないで起きているなら足りてないということですかね🥲 それならミルク少なめに足すとかどうですか?30だけとか💡 それで3時間持たなければ頻回に母乳あげていけば母乳量も増えるのではないでしょうか🤔💡
でも母乳あげると不快感がすごいなら、私はそこまで母乳!ってならなくていいと思います🤔‼️ 私も1人目の時母乳母乳と思い、母乳量増やすように頻回にしたり、白米などいっぱい食べてたら見事に乳腺炎になって最悪な状態にまでなりました(笑) なので上の子は生後2ヶ月から完ミです!笑
そして下の子はそこまで母乳に拘らなくなったので、混合です😋
とりあえずママが元気でストレスないのが1番なので、御自身がストレス無い方法で育児するのが1番だと思いますよ😍!

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと悪露は私も赤→茶色→また赤と繰り返してます🥲! でも腹痛もないし、異常な量の出血もないので様子見しているので皆そんな感じなのかなーと思っています🤣🤣
    長々と失礼しましたm(*_ _)m

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    とても迷い迷っていましたがストレスなくが一番というの確かにそうですよね。ありがとうございます😭

    • 1月11日