※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
羽奏
お仕事

ネイルサロンでの転職を考えている女性が、勤務時間や収入、子育てとの両立などで悩んでいます。新しい職場の条件や将来のキャリアについてアドバイスを求めています。


現在転職(ネイルサロン勤務)を考えていて、先日面接を受けに行ってきました‼︎面接結果はこちらの意思次第とその後の研修次第での採用がほぼ確定と言う事だったのですがすごく迷っています。
オーナーさんも子持ちの方で、ひとり親の私でも働けるように可能な限り寄り添ってくれる方なのかなと凄く感じました。



1番引っかかる点は勤務時間です。
現在は契約社員のシフト制、8:00〜16:30までで
保育園の迎えが17:00〜18:00になっているのですが、
新しい職場が18:00(18:30)閉店なので延長保育が必要になります。なので迎えが18:00〜19:00になってしまうのですが、この時間帯だと保育園全体で2.3人しか残らないみたいでここが1番迷っている事です。
これだけ迎えが遅くなってしまうと少人数だし
可哀想かなと………🥲🥲💭
ちなみに手助けしてくれる人は父しかいないので
多少の迎えの手伝いなどはしてもらえると思いますがそこまで期待できません……💦


あとのデメリットとしては
交通費が現時点では¥5.000支給予定なので
完全にオーバーすると思います。(車通勤30分、電車だと1ヶ月¥12.000)
オーナーさん曰く、+ではお渡ししたいというとことではあったのですが。。。
トータルで言うと収入は今の職場よりは月3万〜ほどは上がるかと思います。
現在が全額支給なので勿体無いなぁと思ってしまって…🤣🤣
あとは受けたサロンが持ち込みデザイン不可の定額デザイン(300種類)のみなので、わたしは細かいアートが得意なのですが、少し系統は違うのかなと言う印象です。


田舎なので中々サロンの求人がなかったり条件が厳しいところが多かったのですが、検討している店舗はオープニングでもあり研修制度もちゃんとある会社なのでここに勤めなければ現在受けれそうなサロンはもうありません。


趣味では学生あたりから、資格は20代前半にアパレルの仕事をしながら取得し
現在は知人に自宅で施術したりしている状態です。
去年半年ほどジュニアネイリストとしてサロン勤務した経験があります。
とにかくネイルが大好きでOSを受けたりしたと、ネイルの仕事をしたい気持ちは山々なのですが、自分のしたいことで子供を犠牲にしてしまっても良いのかとすごく悩んでいます。


ネイルサロン勤務を経験したら将来
フリーランスにもなりやすいかなと思っていて
サロンを諦めるのであれば、事務系や派遣、可能であればIT系(こちらもフリーランスになりやすいかなと)に進みたいとは思っていますがどちらも未経験なので厳しいかなと思ってます💦


ちなみにオーナーさんは正社員でもWワークのパートでも大丈夫ということだったので、現在の職場との掛け持ちも可能ではあるのですが、正社員希望ではあります。まずは1年勤務を目処に考えて決めても良いのかなと思ったり……
とりあえずこの件を逃してしまっても良いのかと……🥲🥲🥲🥲‼️



皆様のアドバイス、ネイリスト経験者のママさんいらっしゃったら教えて欲しいです🥲🥲🙏

コメント

じゅん

元ネイリスト、今は塗装工です。
延長保育(多分月+15000ぐらいですかね)と交通費7000オーバーなら単純計算でも8000プラスですね。

し、オーナーさんが+でお渡ししたいって事は即戦力欲しいのではないでしょうか。

私がいたサロンも全店百貨店内、指名や持ち込みがダメでしたがお客様の要望なら全然自由にやってましたね😅

私も繊細なアートを得意としてたので、自分の爪にしてたら必ずやって欲しいだの、お客様がつきます。

オープニングとの事なので、お客様の要望に臨機応変に答えれるスタッフがいてもいいと思います。
繊細なアート求める方必ずいらっしゃいます。
田舎でここならそういうアートができる!と広まれば店舗にとっても悪くない話です。

フリーランス狙うならサロンにいてもSNSでご自身の技術バンバン宣伝すればいいです。
オーナーさんにはどうしてもというので、料金いただけるんでこの方3時間とっても良いですかなど(在籍してる時は店の売上に貢献する形になるので)
イレギュラー取り入れていけば良いです。

そこで有名になればお客様もってフリーランスにするのか、自分が指導者になり高いお給料をもらい指導側にはいりつつ
勤務日数を減らし家族や自分の時間を増やすか、、です。

ネイリストのフリーランスデメリットはお客様の時間に合わせられなければ月収が安定しない=休めない
です。
相当信頼得ていれば来週休みます、すみませんが通用しますが
一回それやると離れる人も少なからずいますからね!

かなり先のことの話もしてしまいましたが、とりあえすそちらで勤務してみるのは大いにありかと思いますよ👌
サロンのいちスタッフだからといって、サロンやお客様のためなら必ず型にはまる必要はないのです。
アーティストの世界なんですから。

  • 羽奏

    羽奏

    コメントありがとうございます🙇‍♀️‼︎
    延長保育は月+5.000で預かってもらえるのですが、交通費は¥5.000の倍はかかりそうです💦
    ですが、トータル的に見るとプラスにはなるのでまだ良いかと思ってます‼︎


    定額デザインのみのオフ込み1h仕上げの会社なので自分の強みをどう売り込もうと考えてます🙇‍♀️‼︎
    キャリアを積めば本社での教育なとにも回れるみたいなので
    フリーランス以外にも選択肢が確かにありますよね!!

    予約、指名ありの仕事は中々難しいですよね…💦
    うまくバランスを取れていけたらと思うのですが、とりあえず頑張っていこうかと思ってます!!!!!

    背中押していただきありがとうございます!是非参考にさせてください🙏‼︎

    • 1月9日