
娘が好き嫌いが激しく、作った料理を嫌がられることに悩んでいます。愚痴になってしまい、やる気を失っています。
好き嫌いが激しい娘なんですが、作った物をうえっとか、いらないとか言われてほんとに嫌になります😮💨
子供は平気で言ってしまうのはわかってますが、作る側になると嫌になってしょうがないです😓
いろいろと工夫してきましたが、もうやめました😂
食べないのは食べないし…
いらないとかうえっとか言わないように注意してますけど、自分で作ってうえってされ、注意するのもなんかバカらしくて💦
愚痴になってしまいました💦
へこんでます😮💨
- まる(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みっさー
うちの娘も今までなんでも食べていましたが、最近好き嫌い言うようになりました。
食べないのは、仕方ないですが、うえって言うのは直さないとですね。。。
たぶん、お友達とかテレビの影響だと思いますが、お友達の家とか外でやられたらちょっとイヤですよね😅

赤りんご
うちの娘もこれ嫌い〜食べれない〜とか言います😂
食べたくないなら食べるな😇とピシャリと一言言って終わらせます😂
-
まる
言ったあとどんな感じになりますか?
うちはグズグズになります😓- 1月9日

パンナコッタ
うちの長女は顔に出します
😓←まさにこんな顔です笑
しかも偏食で、毎食嫌な顔するし
しまいには、お腹すいた?と聞くだけで顔に出すようになって
最初は、顔に出さずに食べなければ良いでしょう。と注意してましたが
中々治らず、諦めたら
月齢が上がってなおりました😅
食べれるものが増えたからかもしれません。
-
まる
そうだったんですね💦
月齢上がってますます食べなくなりました😱
手強い娘です😭- 1月9日
-
パンナコッタ
月齢って書いちゃいましたけど年齢って言いたかったです😖💦
食べる様になったのは、小学校入ってからで
娘から、おなかすいた。って言うようになりました!✨
しかも、肉料理が苦手だったのに
何食べたい?って聞くと
ハンバーグ!生姜焼き!と言ってくれます😊
今のお気に入りは、そぼろです笑笑
まだ、食べる量は少ないので痩せ型です😖💦- 1月9日
まる
うえって言うのはテレビの影響ですね😮💨真似してます😓
外でやられたら…なおします😭
お返事ありがとうございます🙇♀️