
コメント

はじめてのママリ🔰
8ヶ月頃でしたが、毎日してましたよー!!😳
離乳食後期になって全然出なくなってしまって、助産師ヒサコさんのyoutube動画のやり方でやったら、時間かからずスムーズに出るようになったので自分で出せるようになるまで毎日1回綿棒浣腸してました✨
はじめてのママリ🔰
8ヶ月頃でしたが、毎日してましたよー!!😳
離乳食後期になって全然出なくなってしまって、助産師ヒサコさんのyoutube動画のやり方でやったら、時間かからずスムーズに出るようになったので自分で出せるようになるまで毎日1回綿棒浣腸してました✨
「月齢」に関する質問
生後26日目 もうすぐ1か月を迎えます。 現在90~100×8(3時間おき)で ミルクを飲んでおり、完ミ育児中です。 なかなかミルク量が増えず… このままでいいのか悩んでいます。 一日を通して100飲めるように もっていきた…
今朝、50cmくらいの高さのベッドから子どもが落ちました。 旦那も起きてると思って、すぐ戻るし…と私だけ洗濯機をかけに寝室を出ましたが、セットしている間にドン!という音と激しい泣き声が聞こえて、寝室にかけつけた…
生後2ヶ月半、ほぼ母乳育児です。母乳量は産後ケアで見てもらい足りてるらしくミルクは本来いらないと言われていますが1日3回ほど泣いて欲しがる時に足しています。 3時〜7時あたりまでの深夜から明け方までの授乳間隔は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
ありがとうございます‼️
どのくらいから、なぜ自然に出るようになりましたか❓🤔
はじめてのママリ🔰
確か10ヶ月くらいまでずっとやってました😳
ある日急に自分で踏ん張って出せるようになりましたね…つかまり立ちし始めたからかもしれないです!
それまでは寝転びながら綿棒浣腸してたので!
つかまり立ちし始めてからは立ってオムツ替えに切り替わったような気がするのでそのタイミングだったような😳
はじめてママリ🔰
ありがとうございます!!
毎日すると自分で出すタイミングが分からなくなるとか聞いたり、溜めるのはよくないし、くせにならないから毎日した方がいいとも聞くので、迷ってました😰
引き続き頑張って毎日してみます!!
はじめてのママリ🔰
それこそ私が見てた助産師ヒサコさんも、綿棒は癖にならないし出してあげて!ってことだったので助産師さんの言葉だし信じようと思ってやり続けてました😂
自分で力を入れる感覚とか分かれば出せるようになると思うので、サポート的な感じで続けるといいかもしれないですね🥺
はじめてママリ🔰
同じようにいつか自分で出してくれることを信じて頑張ります😢ありがとうございます!!