
コメント

はじめてのママリ🔰
恐怖で支配する感じになるので、私なら使わないです😣

メル
良いか悪いかで言うと、良くはないですが、
動画を見せない方がいいけど、見せてる家庭もあるのと同じで、要は使い方かなーと思います。(うちは、動画には頼りまくってしまってます( ˘•ω•˘ ))
ただ、鬼の電話は、ずっとそれに頼っているといつか効果切れになる時が来ます。(そんなの嘘だもんって言い始めます。結局鬼来たことないし、ママって嘘つきじゃん。ってなる時がくるので、その時にどう対応するかって問題が生じますよ)
物の本質を理解せずに、怖いからやらないってだけになるので、そこが問題視されるところですよね!

ミート
私も持ってますがほとんど使ったことないです!!
幼稚園に鬼が👹きたことあって
おうちにくる?と言ってたので
20時にくるみたいよ、というと
19時には寝室へ😅
鬼電はもうどーーーーしようもないときに使おうかなって思ってます!

まひまひ
一度鬼が怖い存在だと思ったら、チャンスというか鬼から電話を使わなくても鬼に怯えてますよ😂
子どもにとって恐れる存在があるのは実はよいことで、でもその恐れる存在を親が呼び出すことはよくないそうです。
声かけする時に鬼がくるよ!とか、鬼に電話しよう!って言うのではなく、鬼が来るかもしれないからママが守ってあげるからおいで!とか、鬼が来る前にママと寝たら大丈夫!という感じで鬼の存在を匂わせつつ鬼から守ってくれる親を演じるのがいいそうですよ😊

しー
うちは2人で喧嘩してどうしようも無い時に1度使いましたが、その時の怖がり方が凄すぎて…
ダウンロードして半年位経ちますが、使ったのは2度くらいです。
ママリ
やはりやめた方が良さそうですよね😅やめときます!ありがとうございます😊