
添い乳のデメリットについて相談です。夜泣きが多く、息子の睡眠不足が心配。夜間断乳で朝まで眠れる可能性があると聞き、息子のためにしたほうがいいでしょうか?
添い乳って子供にデメリットはありますか?
夜泣きが始まってからずっと添い乳をしています。
夜は4〜5回泣いておきておっぱいでしか落ち着かないので、添い乳をしています。といっても私が仰向けに寝て、そこに覆い被さるようにおっぱいを飲み、そのまま胸の上で寝てることもあります。
頻繁に起こされるのはたいへんだけど私は寝たままだし日中も元気に動けるのでそこまで辛くありません。
おっぱいを求める息子の姿も愛おしいので断乳はまだしたくないですが、
夜泣きが多いことで息子が睡眠不足になっていないか心配です💦
夜間断乳をすると朝まで眠れる可能性があるらしいので、
息子のためにしたほうがいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

るき
個人的には、睡眠もとれるしいいと思います😂
でもおっぱい大好きマンになっちゃって、、2歳すぎてやめました😂
ダラダラ授乳とかではなく、勝手にめくって飲んだりとかです😅

ママリ
窒息の危険性とか虫歯のリスクとかじゃないですかね?
うちは2歳くらいまでしてましたが😅

退会ユーザー
書いてある通り、おっぱいが口から離れてることに気づいて夜泣きが多いというのはデメリットのひとつだと思います。
あとは虫歯になりやすい、安定剤になっているので卒乳が遅くなる、ところ構わず吸いたがって服をめくろうとする、くらいしか思いつきませんでした😅
でも私は3人とも添い乳で育ててます😂
なんなら抱きながらだと飲めなくて昼夜問わず授乳の時は必ず横になってたくらいですw
そこまで重大なデメリットはないかなと思います。もっと小さい時期だとママが寝ちゃって覆いかぶさって窒息死とかもありますが一歳ならそこまで心配いらないと思いますし☺️

ママリ
うちも2歳まで添い乳でした😂🙌
はいはいし始めた5ヶ月ぐらいからは、セルフで飲んでました🤭❤️
デメリットはとかになかったです😳❣️
虫歯ももうすぐ6歳ですが、ありません🙆🏻♀️❣️
早々に断乳した甥っ子やママ友の子は、2歳前には虫歯になってたので、母乳より食生活と歯磨きかなーって思います😂❤️

はじめてのママリ🔰
皆さま、ありがとうございます😊
虫歯のリスクは考えてなかったので確かに気になりますが、お菓子ジュースを控えて歯磨き頑張ろうかなと思います!
息子の睡眠自体に悪影響がなければ、自分が満足するまでもう少し授乳続けてみます🥰
コメント