
長女が認定こども園に通い、幼稚園棟への移行に伴う制服や学用品の購入に困惑しています。制服の必要性や認定こども園について疑問を感じています。
長女が認定こども園に通っています。
もともと幼稚園として運営してきた園が保育園棟を増設し、認定こども園になった形です。
認定こども園として1つの園になったとはいえ、幼稚園棟と保育園棟にわかれており、来年度から娘は幼稚園棟のほうにうつります。
それにともない、制服や体操着などの購入案内が園から配られましたが、制服、体操着、学用品、その他持ち物…とすべて揃えると結構な額に😅
それを揃えないと娘が困るでしょうからもちろん買うんですけど、保育園棟ではまったくお金がかからなかったのに、幼稚園棟になった途端にあれやこれやとお金がかかるのってどうなんでしょう~😭
しかも昨日案内がきて、注文締切はお金を添えて来週まで…😭
そもそも、制服って必要…!?
認定こども園とは…!!?
園からの案内に従うのですが、いきなりだったのでちょっと愚痴でした😅
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
幼稚園型だとそうなるところが多いんですよね💦
なので制服のない保育園を選びましたが。
事前に説明はなかったのでしょうか?なかったなら不親切ですよね。制服代ってけっこうかかりますし。
コメント