
コメント

フラペチーノ
同感です!すごいですよね!
1人の子どもに対して、
その子自身、兄弟、父母の記憶力、本当尊敬します!
私なんて全員同じ顔に見えるし、親と子の一致するのに何ヶ月もかかるし🤣🤣その上、服装違うと違って見えますし。
あ、みなさんここまでひどくないですよね🤣🤣

退会ユーザー
雰囲気が似ている保護者の方が何人がいたら見分けるまで時間がかかります😂
でも一度覚えたらすぐわかります!
先日たまたま7〜8年前担任で持って居た子のお母さんとお会いして、「〇〇くんのお母さん⁉️」とびっくりして声をかけてしまいました😂
間違ってたら恥ずかしかったけど合ってて良かったです🤣
-
ハッチ
保育士さんですか?
コメントありがとうございます❤️
何年も前のクラスの子のお母さんを覚えているなんて!その子は覚えやすい子とか、印象が強く残っている子とかだったんですか?😳
名前だって似たような名前とか同じ名前の子だっているのに…凄すぎます!!!!!😳💓- 1月6日
-
退会ユーザー
保育士です😌
新卒で持ったクラスの子の保護者で可愛かったことは覚えてますが大体覚えてますよ〜😌
名前は本当に覚えるのは大変です🤣でも慣れです!
名前わかんない子はお洋服についてる名前を「ごめんね💦ちょっと見せてねー💦」とか言って見せてもらったり周りに聞いたりしながら必死に覚えます笑- 1月7日
-
ハッチ
保育士さんのコメント嬉しいです❤️
新卒でもうクラス持つんですね😲!!!2年くらいは副担とかで慣れてからなのかと思ってました😲
覚えるのも凄いのに、忘れないのもすごいです👏
一年でまた違うクラスを持ったりしてまた一から名前覚えてって凄すぎます💯
慣れなんですね😳💓- 1月7日
ハッチ
コメントありがとうございます❤️
分かりすぎます😂
もう子供達はカラー帽子かぶってマスクしてたら皆一緒で分からないし😂
ママたちは服装と髪型変わってたらもう難しいです😂
先生達に人を覚えるコツを聞いてみたいです😆