
コメント

はじめてのママリ🔰
子供が生まれる前から泣けて子供が生まれてからさらにないてます笑

はじめてのママリ🔰
おつかい自体は「すごーい」と見てます。
フィクション的な感じで笑。
ただ、何か泣いてる親御さんとか出てくると貰い泣きするようになりました😂
後は小さな兄弟のやり取りとか。
兄弟育ててるので、小さな子のやり取りはジーンとするようになりました笑。
-
Sapi
フィクション!
確かに言われてみればそうですね(笑)
小さいのに兄弟まで連れてると余計大変じゃん😱とか思っちゃって😂- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちに6歳児いるけど未だにおつかいなんて行かせたことないですしね笑。
真後ろにピッタリとスタッフさんついてるし、完全なるフィクションだと思ってます🤣- 1月6日

はじめてのママリ🔰
私も泣けないです😅
子ども生まれてから、頑張れ!とかはめちゃくちゃ思いますけど泣く感じではなくて、むしろ泣ける人はどういう感情なのか知りたいです🥹
-
Sapi
頑張れ!とは思いますね✨️
でも同じくなんで泣けるのか不思議でもありますよね😅😅- 1月6日
はじめてのママリ🔰
おっしゃられてる感情もあります。
遠すぎ!荷物頼みすぎ!はありますよね😂
Sapi
生まれる前から泣けたんですね🙌
純粋にすごい…!とは思うんですけど
それよりも大変そうとかそうゆう感情のほうが多いです…(笑)
はじめてのママリ🔰
おつかいできてすごい!とかよりは、小さい身体で一生懸命考えて頑張ってるというその頑張りに泣けます😂
1人で初めての買い物って不安だろうしわからない事だらけだもんねぇと。
でも私は昔から悲しい事件とかのニュースに感情がひっぱられてしまい落ち込むから見ないようにするタイプだったので、私自身が感動する事に影響されやすいタイプで泣けるという部分もあるかもしれないです。