
生後1か月の娘が寝てくれず、イライラしてしまう。実母に預けたが、自分を失格だと感じている。
もうすぐ生後1か月になる娘ちゃんが最近寝てくれなくて昨日の夜からグズグズで四時くらいにギャン泣きに変わりミルクあげてもちょこちょこしか飲んでくれなくてそういう時期なのかなと思いつつ自分が寝れてないからかイライラしてしまい泣きたくなっちゃう
5時くらいに実母が見ててくれるっていうからお願いしたけど預けてから自分母として失格なんじゃないかとか私のことお母さんって思ってくれないんじゃないかなとかって考えちゃってだめだなあ😭
- ところてん(1歳1ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭
甘えられる時に甘えた方が絶対いいです!!🥲
お母さんが疲れちゃったら赤ちゃんにも伝わってしまうだろうし、お母さんももっといっぱいいっぱいになっちゃうと思いますよ🥲🥲
私も産んだばかりの時、なかなか甘えられなくて疲れてしまったので、、。
お子さんはお母さんのことちゃんと好きでいてくれますよ!これから1番長い時間過ごすのはお母さんだから☺️☺️

k
失格とか無いです!!
だって眠いし!!!眠いときは寝る。これに尽きます!!
実母ごめん😭、赤ちゃんごめん😭ではなくて、実母ありがと!起きたらまた頑張るね〜!でいいと思います😆
赤ちゃんって、ウトウトする時間が気持ち悪いって説もあります。
大人は寝そうなウトウトってめっちゃ気持ちいいけど、赤ちゃんは『何これ?!私何?!』ってなって怖いんですって。
大人からすると、眠いなら寝ろや(´Д`)ハァ…なんですけど、赤ちゃんはそうもいかず。
「あー眠れない日もあるよねぇ〜」「でもママは眠いよ〜」ってお話してあげれば良いと思います✡
私も抱っこしながらよく寝落ちしたし、双子を夜通し1人で見て、朝6時に旦那と交代して記憶吹っ飛ぶ勢いで爆睡したこともありますw
甘えられる人が居るときは甘えて、ボチボチお互い頑張りましょう🙌
-
ところてん
そうなんですね😢
まだ産まれて間もないから仕方ないですよね🥲
今のうちに甘えさせてもらって頑張りたいと思います!
ありがとうございます🙇🏼♀️
お互い頑張りましょう!!- 1月6日
ところてん
そう言っていただけると気持ちが楽になります😭
1か月くらいになると寝てくれないものなんですかね、、
産まれてから最近までは3時間ちゃんと寝てたので今になって寝てくれないとかあるのかなとか具合悪いのかなって不安になってしまい😭
はじめてのママリ🔰
寝る子、寝ない子は子どもによると思うので何もといえないですが🙇♀️
うちの子は新生児の時からあまり寝てくれず、長く寝てくれて2時間でした😅
もうすぐで6ヶ月になりますがまだ2回から3回起きます😂😂
いずれは寝てくれるのを信じて、無理しない程度にお互い頑張りましょう🥲
ところてん
いまだけですよね!!
ありがとうございます🙇🏼♀️🙇🏼♀️
頑張りましょう!!!