※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年収103万円と130万円で悩んでいます。どちらが得か教えてください。

年収130万以内にすると所得税と住民税がかかり5万円ぐらいマイナスになるだけですよね?

103万の枠から130万まであげようか悩んでてどっちが得なのか教えてほしいです

コメント

ママリ

130万円以内なら子どもを自分の税扶養に入れたら住民税は非課税に出来ますから、それが出来るなら支払うのは所得税だけですね。
128万円稼いで所得税は1.25万円とかです。
130万円まで稼げるなら稼いだ方がいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養になると旦那の扶養を外れることになりますか?
    年金とか保険料とかかかったりしますか?

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    なりません。税扶養と社保扶養は別々のものです。
    お子さんが旦那さんの税扶養を外れても保険証は変わりません。旦那さんの社会保険料も変わりませんし、お子さんに保険料が発生するとかもないです。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国民健康保険の場合でも一緒ですか?

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    国保なんですか?
    国保の場合だと話は変わってきます。
    国保にはそもそも130万円のボーダーラインは存在しません。103万円を超えて稼ぐなら損とか得とかないです。

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんをはじめ家族全員が国保ならってことです。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どういうことですか?
    旦那の扶養で今全員国保なのですが、ボーダーラインが存在しないってなるとどうなるんですか?
    扶養から外れるとかですか?

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    そもそもですけど国保には扶養という考えはありません。主さんは扶養されているのではなくて加入者本人です。
    主さん自身の国保料や国民年金の支払が発生しています。旦那さんがまとめて支払っているだけです。

    この場合主さんが稼ぐ金額の考え方の中に「130万円」という金額はありません。
    130万円という金額はあくまでも社保の人に適用されます。

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    国保の場合はいくらまでに抑えるとかそういう考え方そのものがないので、稼げるなら稼げるだけ稼いだらいいです。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    129万円までの給料となると保険料別に払わなくちゃ行けなくなりますか?
    住民税と所得税だけじゃないのですか?
    調べても調べてもイマイチ訳が分からなくて。。。
    いっぱい質問してすみません💦

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    今国保なのですでに国民健康保険料と国民年金料が発生している状態です。
    主さんの稼ぎが103万円でもです。
    主さんが払ってないだけで旦那さんが主さんの分もまとめて払ってますよ。

    103万円の稼ぎを129万円にしたら新しく支払が始まる訳じゃなくて、今まで旦那さんが払ってる国民健康保険料が増額になります。
    129万円に抑えたとしてもです。
    何度も言いますが、国保の人に130万円っていう金額の縛りはありません。
    主さんが少し稼ぎを増やしたいから103万円から130万円に増やすというのはいいと思いますけど、国保の人が130万円を意識する必要はないです。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えて頂きありがとうございます。

    • 1月8日
deleted user

そんな感じです!
私は130万ですが、住民税3万と所得税1万ほどってかんじです。

児童手当が所得制限にかからなく満額でるようなら
子供を税扶養にいれてもいいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養に入れると旦那の扶養は外れることになりますか?

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那の扶養とはお子さんの健康保険とかのことですか?
    こちらは社保扶養の話ですね。

    税扶養と社保扶養は別物ですので
    妻側で税扶養、夫側で社保扶養でも大丈夫です。
    旦那さんの勤務先によっては
    社保扶養、税扶養両方夫側じゃないと適用しないとかもあるようなので
    社則などを確認されたほうがいいかもしれません。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの会社に、旦那さんの方の扶養手当が減らないか確かめた方がいいですね😌うちは103までにしてます!

はじめてのママリ

今現在みなさん社会保険では無く国民健康保険なんですかね?また旦那さんは厚生年金では無く国民年金ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国民健康保険で国民年金です。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でしたらはじめてのママリさんは旦那さんに扶養はされていません。
    他の方も言われていますが、よく言われる扶養されているというのは旦那さんが社会保険に加入している場合です。
    現在でも、はじめてのママリさんには国民年金と国民健康保険料が発生しています。これは旦那さんが払っているのですか?

    • 1月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    扶養とは違う話になりますが、106万以上働くとはじめてのママリさんの職場でご自身が社会保険に加入する様になると思います。
    いくら稼ぐで変わってきますが月2〜3万程は給料から天引になるかと思います。
    お子さんにも今は健康保険料が発生していますが、はじめてのママリさんが社会保険に加入すればそちらの扶養に入れればそれがかかりません。また将来受け取れる年金料もプラスになります。それを踏まえて130万と言わずがっつり働くか、そこまでは働けないから社保に加入する事態にならない様に現状維持でいくかのどちらかなと思います。

    • 1月9日