※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の子供に適した水筒を検討中です。ストローマグとコップのどちらがいいか迷っています。衛生面を考慮し、ステンレスボトルにコップ別で持っていくのは非常識でしょうか?

1歳の子が使える水筒ってどんなものですか?

子供の預け先(病児保育)で持ち物に飲料水、水筒とありました。
現在手持ちはプラスチックのストローマグか、調乳用のステンレスボトルしかないので、新しく水筒の購入を検討しています。

しかしストローやコップ、ステンレスやプラスチック、容量もいろいろでどんなもの買えばいいのかさっぱりわかりません😂

朝常温の麦茶を入れて、食事やおやつの食べかすも入るし、帰るまでこれを飲むのは不衛生な気がするのですが
皆さん気にせず普通にストローの水筒使ってますか?
衛生面を考えるとコップの水筒がいいのですが、子供は
ストローマグなら自分で飲めますが、コップのみはまだ1人でできず、保育士さん的には嫌なのかなとか思い迷っています😢

いっそたまにしか預けないので、ステンレスボトルにコップ別で持ってってその都度ついでもらうというのは非常識ですか…⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月入園ですが、1歳ぐらいまでストローマグ使ってましたよ😊
お茶は何度も入れ換えてくれるので、帰るまで同じのを飲むことはなかったです!
コップのみは10ヵ月には練習して飲めてましたが、お友達含めうちの園は0~1歳児クラスはストローマグ、2歳~ストロー付きのプラスチック水筒、3歳~ステンレスの直飲みタイプでした😊逆にコップ付きは使ってるの見たことないです!
ご相談されると良いかと思います😊

はじめてのママリ🔰

預け先に聞いた方が良いかもしれません!
うちは普段はサーモスのストローマグ使ってますが一時保育はコップ指定です❗️