
出産してから、私が仕事に復帰ができるようになったら離婚する予定の妊…
出産してから、私が仕事に復帰ができるようになったら
離婚する予定の妊婦です。
向こうから一人になりたいといわれ、
子供に対しても何一つ、名前もベビー用品も
買ってくれなくて、
やむおえなく離婚に納得したのですが
出産の立会いを初めは嫌がってたのに
離婚決まってから、立会いすると言い出しました。
断ろうかどーしようか迷ってます。
どうせ、産んだら、子供と私を捨てるのに
みて意味あんの?とは思ったのですが、
一生記憶に、残すために
立会いにしたろか。とも思ってます。
離婚決まってはいますが
私は旦那がだいすきです。
旦那はもー私に対してなにも思ってないみたいです。
家にも帰ってこないし、遊びに行ってばっかで
してほしいことだけ言って来ます。
そんな旦那でも好きなんです、
やからこそ、2人の子をみてほしいて思ってますが
私の親は来て要らんし、来て私らにどんな面さげて
くんねんっ。と激怒してます。
離婚の話は私から親に話しましたが、
旦那が言って来たのに、旦那の親には
報告してなくて、私からすこしだけお話ししました。
今里帰り中で実家に居てるのですが
旦那からいきなりラインがきて
こっちは一人でいけるから、様子見にこんでもいいし、
お前は子供産むのんがんばれときました。
立会いしてもらうべきか断るべきか。。。
みなさんの意見を聞きたいです!!
よろしくお願いします(^ ^)
- ももるど(8歳)
コメント

⑅⃝ Kaede
離婚は決まっていても
赤ちゃんの父親は旦那さんなんですよね?
軽い気持ちで立会いしたい、とは言ってないと思いますし立ち会ったらなにか変わるかも知れませんよ!人それぞれだと思いますが!

あーちゃむ
私と同じ感じですねッ(..)
私は立ち会いたいは言われなかったですッ(..)
その他はぜんぶももるどママさんと一緒ですッ(o´・∀・)o
立ち会いたいなら立ち会わせて出産がどれ程大変で奇跡的なのかをみせた方がよいですょッ(*´ω`*)
子供もそれでみるの最後になるでしょうしッ(^^)
断って逆上した方が危ないですッ(..)
産まれてきたときは対処できますが産まれてきてないのに
もし暴力ふるわれることあったら大変なので
おそらくももるどママさんの親と病院中なら手出しもできないので
憎んで一生記憶に残らせるためにならやめといた方がよいかもです
よい思いでがいやな思いでにかわるので
純粋にママとパパダメやったけどあなたのためにパパみにきてくれてるよ一緒に頑張ろうねと思った方が楽ですよッ
嫌な思いもしないので
この子を授けてくれたことにとても感謝していますッ(..)
-
ももるど
私もこの子を授かれてとても幸せにに思ってます!!
この先旦那が再婚するかはわからないですが、出産に立ち会うなんて
なかなかあるものでもないし、
こーやって、命がけで産んでると言うのも分かってほしい!と思ってます。- 1月5日
-
あーちゃむ
その気持ちなら旦那さんに立ち会ってもらうべきですょッ(о´∀`о)
一緒には過ごせないかもですが
その時間が旦那さん、ももるどママさん、子供にとって一番とても幸せな時間になりますょッ☆
母はとても強いものですッ☆
最初は辛く寂しい日続きますが可愛い我が子がとても癒してくれますょ
この子と共にと思ったらたちなおることもできますッ☆
キズがいえるまで時間かかりますが悲しいことがあったときは時間かかりますが必ず幸せなことがおきますッ(*´ω`*)
お互い色々ありますがいっぱいぢゃなくひとつひとつ乗り越えていきましょうッ(o´・∀・)o- 1月5日
-
ももるど
ありがとうございます!!
色んな方々の意見すごく助かりました!!
あーちゃむさんの意見も
参考にし、前向きにかんがえていきたいと思います(^ ^)- 1月5日
-
あーちゃむ
少しでも前向きになると見方も考え方もかわってきますよッ(о´∀`о)
- 1月5日
-
ももるど
そーですね!
ありがとうございました( ´∀`)- 1月5日
-
あーちゃむ
こちらこそありがとうございましたッ(o´・∀・)o
私も前向きに頑張っていきますッ☆- 1月5日
-
ももるど
わたしも、頑張って産みます(^ ^)
そして、強きママになります笑笑
貴重な意見ありがとうございました😊- 1月5日

ままり
断ります。これから離婚する相手に見せたくないです。
しかも子ども作っておきながら1人になりたいなんて勝手ですよね?バカですよ。
親としての自覚がないとか以前の問題で、
そもそも旦那さんが誰かと結婚したのが間違いだとおもいます。
結婚すれば1人になる=妻子捨てて離婚だってこと分からなかったのかな?って感じです。
私は自分も大事にしてもらえてないし、更に好きで作っていながら子どもも大事にせず捨てるような男には離婚するまで抱かせたくないです。女を都合のいい子どもを産む機械だと思うなよ。と、おもいます。そんなので父親づらされるなんて怒りでおかしくなりそうです。
-
ままり
離婚するまでと書きましたが、離婚しても抱かせたくないです。
- 1月4日
-
ももるど
そーですよね!
私も旦那から言われた時は
めちゃ思ってました。
お腹が大きくなっても頑張って仕事にいってたのですが、自分が1番疲れてるかのよーにマッサージして!とか、お菓子ないから今すぐ買ってきてなど動かされました笑笑
ほんまに、旦那には結婚には向いてないタイプだなと今更ながらつくづく思います。。。
ただ、私が旦那のこと好きなので
側にいてほしいという気持ちもあり、
子供には申し訳ないですが
逆にあってほしいっと思ってしまいます。
もちろん、大切なのば子供が1番ですが
二人の子供だから責任はしっかり金銭共々とってもらうのに、まず二人の子供やでって分からず為にも立会いは必要なんかなー?と考えまくってます。。
臨月になるので時間がないぶん
余計悩みます。。。- 1月4日
-
ままり
私も同じようなこと言われたことがあるのですごくわかります。
私もつわりがある中何度も夜マッサージしてりしてました。腹たちますよねー。
好きだけでは一緒にいれないと私は思いましたよ。それでも側にいてほしいなんて思うのはきっと今だけです。
旦那さんに大事にされてないのに、その人の為に家事をして、時間をさいて、ストレスや不満を我慢しながら一生って耐えられますか?それに加えて子どもに無関心。子育ての相談もできないし、文面だけだとどれだけママがきつくても、子育て大変でも家事とかも手伝ってはくれないと思います。
どれだけ頑張っても大事にしてもらえない相手に一生を捧げるなんてもったいないと思います。
そしてその状況で子どもが育ち、それが当たり前だと思って子どもが同じようになったら嫌じゃないですか?(;o;)- 1月4日
-
ももるど
旦那とはやり直すことはないです。
私がすきなだけで、好きだけぢゃやっていけないこともわかっています。
ずっと我慢して家政婦まじりなことばっかりして来ました、
お腹がドンドン大きくなるにつれて
旦那は家族より友達をとるようになり
私にはもーお腹の子しかいないのだとおもいながら、今まできました。
もともと旦那は優しい旦那でしたが
私のせいでこーなってしまったんだろーか?とも考えてしまってます。
子供も男の子なので、
似ないようにしっかり教育して行かなあかんな!とは思ってます( ´∀`)- 1月5日
-
ままり
ママのせいではないですよ。
猫かぶっていい旦那を演じてただけで今の姿がきっと本性です。
もっと情が湧く前で良かったですね!
うちも男の子なので、愛情いっぱい注いで思いやりのある子に、そして常識をしっかり教えていくつもりです!
大変ですがお互い頑張りましょう(^ ^)- 1月5日
-
ももるど
ありがとうございます!!
頑張って産みます( ̄∀ ̄)
貴重な意見ありがとうございました!!- 1月5日
-
ままり
あと、旦那さんの親にもしっかり伝えた方がいいですよ。
いい顔する必要はないし、そこを言わないのは旦那さんにまだ少し期待してるのかなーと思いました。
うちは、旦那がもう一度私を裏切ることがあれば離婚します。
両家の親には理由もその件もハッキリ伝えました。- 1月5日
-
ももるど
そーなんですね。。
わたしから少しはお話ししてるんですけど、
向こうの親は本人から、言ってくるまで待つと言ってます(TT)
旦那はお父さんにビビってるので
まだ言わないのだと思います。- 1月5日
-
ままり
旦那さんを待たずにそこはしっかり伝えて下さいね。
多分ハッキリは言わないだろうし、こっちに非はないんですから。
先に潰すじゃないですけど、旦那さんの身勝手でどれだけの人が傷ついて迷惑するか自覚させないと二次被害もあると思います。
次の人の為にと書いてる返事もあるので、次の人の為を思うなら今ママがしばき上げるべきだと思いますよ!
うちは義母が非常識なので、旦那も非常識。
いちいち教えないと それが非常識だということすら分からないような旦那です。
離婚を申し出た時には義母にも伝えたので、旦那と話をした時に、おかあさんにも離婚の件を伝えたから、なんか言われたら自分で弁解しよな。って言いました。言うつもりもなかったようですごく驚いた顔をしてました。
こっちに非はないので離婚後旦那が全ては伝えずこっちのせいみたいに伝えて変な因縁つけられたら困りますもん。
理由を知らない義家族から子どもを取られたら困るので(╹◡╹)- 1月5日
-
ままり
旦那さんが伝えてからだとどうしても旦那さんの言うことが本当で、嫁の発言なんてあってないようなもの。
先に伝えるのは自分と子どもを守る為です!- 1月5日
-
ももるど
そーですね(^ ^)
そーします!!
ありがとうございます😊
子供のためになんとか頑張ります☆彡- 1月5日

mopiy🍼
わたしなら絶対立会いしません!断りますね!
立ち会ってもし気持ちが変わったとしても、それは長続きしないものだと思いますし、してほしいことだけ言ってきたり、自己中すぎるので、絶対しんどいとおもいます。
わたしなら、赤ちゃんが父親を理解する前に、もともとママだけだったということにしますね。なぜ産むまで離婚しないのかも謎ですが。
-
ももるど
まだ離婚しないのは金銭的の問題です。。。
私の実家は病人だらけなので
無収入になってます。
頼れるのは旦那だけで、
分娩費用も旦那の会社がもってくれるので
まだ離婚してない形です!!
立会いして、もし旦那が変わったとしても
私はやり直そうとは思ってません。。。
ただ、養育費などをもらうにあたり、
命がけで子供産んで、育てると言うのを
旦那が理解できなくても
自分の目でみて記憶に残るようにしたいなとは思ってます。
もし、これから先旦那が再婚し家庭を持った時二度と同じことして欲しくないと
思ってます。
すきやからこそ、ここまで思ってしまうんだとは思いますが、私は旦那に離婚せんかったら良かったと後悔させれるように
しっかり育てて幸せな姿を見せつけたいとおもってます。- 1月4日

みーにゃ
私なら断ります。
死ぬ思いして産んで、お腹の子供とやっと会える神聖な場所ですよ?
そんな場に、その後すぐに自分たちを捨てると分かっている人間がいると思うだけで、大事な思い出が汚される気がして嫌です。
そもそもご主人は何が目的なんですかね?立ち会いすると何か彼にメリットでもあるんですか?
ご両親が激怒しても当たり前ですよ。ほんとどのツラ下げてって話です。
もし仮に立ち会いして感動して離婚を翻してきたとしても、簡単に妻と子供を捨てると言い放った人間性は変わらないと思いますよ…。
まだ好きな気持ちがあって、立ち会いで何かが変わるならって思って迷ってらっしゃるならば、ちょっと冷静になって考えてみて欲しいです。。
人間そんな簡単に変われませんよ>_<
-
ももるど
旦那にはなにも期待してません笑笑
ただ養育費などをきっちりともらう上で
自分の子だとしっかひわかってもらえたらと思って、悩んでます。。。- 1月4日

ちょろぺん
今なお、してほしいことだけ=自分のことだけを言ってくるようなら、立会いのこともご主人の中で自分にとって何かいいなと思ったから言ってみたのでは。それも母親としては良くない方の「なんかいいな」程度の気持ちで。
私なら首根っこふんづかまえて、1から100まで全部説明してくれるまで寝かしませんが、理由を聞いたところで納得もできないとも思うので、すっぱり「妻と子供との縁を切ることが決まっている方に、出産という命懸けの修羅場を邪魔されたくありません。あしからず。」と文を送って終わりにします。
-
ももるど
そーですね。。、
私は旦那にあまくなってるんだと
思います。
正直、捨てられるて分かってるのに
旦那の幸せを願ってます。
もちろん、私は私で子供と幸せになりますが(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾- 1月4日

どりーむ
そのような状態なら今すぐに離婚して、母子手当てや市の助成を使って頑張って出産を乗り越えた方がいいですよ。でないと、産まれた子供の戸籍がかわいそうです。立ち会いなんてまっぴらごめんです。産まれてくる子供がかわいそすぎます。好きな気持ちはわかりますが、子供を想うなら離婚は早い方がいいですよ。
-
ももるど
離婚をすぐすることも考えましたが
旦那の会社の優遇良すぎて
出産してからと言うことになってます。
旦那とはもー崩れてますが
旦那の家族とはとても仲良くて
とても出産を待ち望んでくれてます。
旦那の家族は離婚話はあんまり知らないので
すぐ駆けつけると言ってくれてます。。。
そこらへんも考えてたら
どーするべきなんだろーと悩み悩んです笑笑- 1月5日

ゆきち
私なら離婚する相手に立ち会いしてほしくないです。ましてや好きならなおさら…
お産ってほんとに大変でつらいけど、感動もあってそんな時に別れる旦那がいるともっと悲しくなると思います。
旦那さんには何故立ち会いたいのか聞きましたか?
私なら聞いた上で考えます。
考えると言っても、例え立ち会いして旦那さんが子供をみた時にやっぱり離婚はしたくないと言っても、そんな我が儘聞きませんが…
-
ももるど
旦那は立ち会うのは義務的に思ったのかもしれません。
離婚するから、最後の責任とも思ってるかもしれませんが。。。- 1月5日
-
ゆきち
じゃあ思ってるだけで聞いてないんですよね?
私ならそこまで聞きます。だって離婚する相手が立ち会いしたいって言ってくるのはおかしいですよね。
なんで?って聞くと思います。
他の方へのコメント読みましたが、
別れる相手に自分を犠牲にして旦那さんのために、立ち会いなんてなかなかできないからとか命懸けで産んでるのをわかってほしいとか思わなくてもいいと思います。
そこまで尽くせる?優しくできるももるどさんは、どこかでまだ戻れるかもとゆう思いがあるように聞こえました。ないとはおっしゃってますが…
まぁどちらにせよ、立ち会い理由をちゃんと話するべきかと…- 1月5日
-
ももるど
そーですよね。。
今まではすごく旦那に期待してました。
産んだら変わってくれると。
しかし、一ヶ月前に告げられ
1人で産むのに不安しかなくて、
毎日1人でやっていけるか、悩みました。
周りがいてる時は前向きで考えれるのですが、
一人になった途端、離婚決まってても
旦那しかいないし、どんなけつめたくされても、好きなのは旦那だけで。
自分の情けなさに呆れる毎日ですが
立会いの件旦那に聞いてみます。
返事返ってきたらいいのですが。。。- 1月5日

ぱた*
ももるどさんが立ち会わせたい理由は、今後の養育費をもらう上で命懸けで出産している様子を見せるためなんですよね??
自分の子だと認知させたいからですよね?
そう 他のかたへの返信で書いてありますけど…
無責任で自由奔放な男が、1つの想いを一生持ち続けられるんですかね…
もし一生 感動した想い出を覚えていられるような正常な感覚がある人ならば、いまこの状況で立ち会いたいだの離婚したいだの言わないと思います。
でも この状況でまだ好きだと言えるということは、立ち会わせるか悩んでるというより「立ち会わせたいからあと一歩背中を押してほしい」という感じなんじゃないんですか?
ももるどさんの中では もう答えは決まってる気がします。
-
ももるど
私が旦那の事がすきなのは
変わりありませんし、
今でも親にあんな奴まだすきなん?って
聞かれますけど、好きやなーっと惚れた弱みだなぁと思ってます。
正直、私は旦那が好きで立会いも私的には側にいてほしいとおもってはいますが、
私の意見は正直惚れた弱みでこーなってます。
ふつうに考えれてないと分かってます。
なので、皆さんならどーするのか、世間一般の意見が聞きたかったのですれ- 1月5日
-
ぱた*
そうなんですね。
がんばってください。- 1月5日
-
ももるど
ありがとうございます!
意見ありがとうございました!!- 1月5日

MKママ
ももるどさんがまだ好きな気持ちがあるなら立ち会ってもらえばいいと思います。
赤ちゃんの父親には変わりありません。
立ち会いして産まれてから,守ってあげたいという気持ちになるかもしれませんし。
父親はお腹に赤ちゃんいないし,我が子の顔もまだ見てないし実感なんてないものだと思いますよ。
私の旦那も男の子が欲しくて,産まれる前は女って分かってるならオムツ替えやお風呂入れたりはしないと思うと言われてました。
でもやっぱり我が子がかわいいのか女の子でも可愛がってくれました。
1人になりたいと言われるのはショックで腹立たしいですが,赤ちゃんの事もよく考えてがんばって出産して下さい‼︎
-
ももるど
ありがとうございます!!
すごいショックでした笑っ
今では好きやけど
仕方ないと言い聞かせてます。
赤ちゃんには私しかいないと
思うとしっかりしなくてはとおもい、
色んな不安にかられます(TT)- 1月5日
ももるど
父親です。
子供のために離婚を納得しました。
もし、虐待されたらどーしよーとか
不安があり、納得したのですが、
父親になる感覚がないだけなら良かったんですが、離婚の話してても、子供の話になると、どーでもいいとか、だからなんなん?とてきとーにあしらわれていたので、旦那にとってわたしと子供は要らないんだなっと思ってたので、立会いすると言われた時、
最後やからしたろ!みたいな感覚で言われたのかな?とも思ってしまい、なかなか決断ができなくなってます(TT)