※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き止まない時の対処法について相談です。メンタルが不安定で、夕方が特につらい状況。保健師や心療内科にもかかっているが、夫の協力が得られず、友人にも相談しづらい状況です。

赤ちゃんが泣き止まず、精神崩壊しそうなとき、どう対処していますか?

生後4ヶ月の子を育てていますが、産後3ヶ月頃から私の体調が悪くなり、メンタルも崩れてしまいました。
特に夕方から私が情緒不安定なのと、子供がグズりがちで毎日つらいです。
たまに悲鳴のようにギャン泣きし続けることがあり、私のメンタルが不安定なタイミングと重なると、ストレスでおかしくなりそうです。
少し山を越えれば何とかなるのですが、そのピークをどうやり過ごせばいいか分かりません。
皆さんの乗り越え方、心持ちなど教えていただけませんか?

市の保健師さんにはフォローしてもらっていて、行政サービスはだいたい把握していますし、心療内科にもかかっています。
夫は仕事が忙しく子どもが起きている時間はほとんど不在です。基本仕事人間なので理解や協力は期待できません。今日も相談しても、仕事しなくていいだけましだと思って、母は強くならなきゃ、などと言われるだけでした。
そんなこと分かってるし散々耐えてます。
相談できるのは友人くらいですが、夕方はみんな忙しいだろうし連絡もしづらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですよね、なんだろう、あの泣き声って恐ろしいというかなんというか、、泣き止ませなきゃ泣き止ませなきゃと思えば思うほど😣
私も1人目の時、とにかく辛くてお気持ちわかります。
一緒に泣けるなら声も涙も出して泣いていいと思いますよ。
私の場合はそれでもあまり解決できませんでしたが、泣くのもストレス発散にはなると思うので、ふーーっと少しでも呼吸出来れば違うかと思います。
あとはヘッドホンで好きな音楽を聴きながらや歌いながら抱っこもオススメです😄
音楽で少し泣き声が小さく聞こえますし、ヘッドホンの種類によっては周りの音を遮断できるので。←もちろん音を遮断出来るタイプの場合は、特に目を離すことは危険だと思うので注意が必要ですが…
ここで会話するだけでも気持ちが少し落ち着くなら、いくらでも利用したら良いと思います😌

はじめてのママリ🔰

安全だけ確保して目では見るけど耳はシャットアウトするためにイヤホンつけて好きな音楽大きい音で流してました😳
ついでに踊っちゃったりして。そんな私を見て子供側がこの大人なにやってんの怖。みたいになって泣き止んだり、、、😂

ちなみに1人目産後うつになったし市の保健師さんからのフォローはすっかり良くなった3人目の現在もかなり気にかけてもらってる感があります。
正直あの精神状態での育児なら仕事してる方がぜーんぜん楽ですけどね😂

真面目に向き合っても返ってくるのは数年後なので今はしんどいしアホになるが吉!と学んだので全力でアホになってるし私も人間なので一緒に号泣もするしちょーーーっとうるしゃいよ〜🤫🤫って言ったりもしてましたよ❤️

孤独感がまたしんどいですよね😭

ママリ

私もその時期は葛藤でした。
今でも仕事してる方が好きです!笑
その頃はあまり「育児」に重荷を置いて考えるんじゃなく、「自分のペース」で育児してました。お母さんに余裕がないと子どもも余裕がない。言葉の通りだと思います。だから私は無理!耐えれない!って時は、ふぅと落ち着くまで無視してました!!
泣いてる=相手する って考えずにお母さんに余裕が持てるような育児でいいと思います^_^

ゆうくんママ

ベビーカーや抱っこ紐でよく散歩してました。もう夕飯作りどころでなくてフラフラと近所を徘徊してました。

黄昏泣きが酷いと、攻められてるようでものすごく悲しい気持ちになりますよね。夕方はお互い一日の疲れが溜まってくるので仕方ないです。

旦那さんには分からないですよ。そんなんで解決するなら誰も相談なんかしないですよね。仕事と比べる事自体ナンセンスです。母が強いから父何もしなくていいわけじゃないですし

家事の負荷をなるべく減らして無理しないでくださいね。産後一年間はまだまだ心も身体も産熟期です。赤ちゃん生かして自分を労れたら100点満点です。

おもち🪐

上の子の時、泣いたら泣き止ませなきゃ!なんで泣いてるかわからない!もうやだー!ってなることありましたが、二人目の今は多少泣いてても、ちょっとごはんの準備するから待っててね〜とか言って見える場所に10分くらい放置したりしてます!
そうすると気付くと寝てたりします😴

あと、もしかして家事もきちんとやらなきゃと思ってませんか?
一人目の時に旦那に「育休で休みなのに家事(掃除とか)がきちんと出来てないのが理解できない」と言われ、今でも根に持ってます。産後の恨みは一生です。本人にも言ってます。笑
無理ですよね、夜中対応して、昼間は赤ちゃんが寝たら自分も少し昼寝したいし、家事やろうと思うと泣くし😫

二人目で旦那も育休を取り、一日の時間のあっという間さに気付き、何も言わなくなりました。
仕事人間に理解してもらうのは難しいですが、ごはん作りたくない日は勝手にカップ麺とかレトルトカレーとか適当にやって!と手を抜くこともしています。大人のほうの手抜きも大切かなと思います!

ひな

月齢が一緒で私も産後のメンタルが崩れたので思わずコメントしてしまいました。もし不快に思われるようなことを言ってしまったらすみません。

1人でギャン泣きしてる子の対応をしてると本当に心がすり減っていきますよね。私は近所迷惑にならないかとか、そういうのも気になって仕方ありませんでした。子どもは泣くものだ、と分かっていても、自分と子どもしかいない状況で泣かれると、自分のせいでこんなに泣いてしまった、と思って子に触れるのが怖くなる時があります。

私は無理矢理テンションをあげて楽しい雰囲気にするか、それも無理な時は一旦完全に無になって一呼吸おいて関わるようにしていました。あとは部屋を物理的に明るくしたり、あやす場所を変えたり…環境調整を心がけるようにしています。(もう実践されてることもあるかと思いますが、念のため💦)

私の旦那は理解はある方ですが、仕事から帰ってきて子が泣いていた時に「みゃーみゃー泣いてるね!(可愛いね、と言うニュアンス)」と言われ、私はこの泣き声の中ずっと家事をこなしながら1人で対応していたので「そんな可愛いもんじゃないよ」と言いました💦後日、旦那に子と2人きりで留守番をお願いした時に子がギャン泣き。初めて「耳がキーンってした」「もう、なんなの?!ってなるね…」と疲れた顔で言われ、やっと分かったか😥と思いました。
はじめてのママリ🔰さんの旦那さんが理解して協力してくださるといいのですが…経験しないと分からないのでしょうね。本当は1番近くにいる旦那さんにこの大変さを理解してほしいですよね。一つ言えるのは、仕事より育児が大変です。言葉が通じない相手と生活しなくてはいけないのです。ホルモンバランスも乱れているし、心身共に疲弊します。旦那さんにそこだけはどうか理解して欲しいですね。でも、ママたちは分かっていますよ☺️はじめてのママリ🔰さんの味方ですよ。

個人的な話ですが、私は子どもと関わったり、お母さんたちのメンタルケアをするような仕事をしています。それでも初めての育児は心が折れることばかりで本当にしんどいです。改めてお母さんってすごいな、偉大だな、と思いました。もちろん、はじめてのママリ🔰さんもそのうちの1人です。毎日頑張ってますよね、私たち(笑)

お互い楽しく育児できる日がきますように。

さくら

ミルクの量を少し増やす!
おんぶか抱っこひもであやす!
私はこれで、いつも機嫌戻ってくれています!
一人で頑張りすぎないでくださいね!!

はじめてのママリ🔰

コメントをくださった皆さま☘️
大変遅くなった上に、まとめてのお返事になってしまい、すみません。

あれから一日一日なんとかやり過ごし、あの時よりは心身ともに少しマシになりました。
通院しながら、少し外出もできるようになりました。
今は夜泣きがひどくて寝不足が続きますが、可愛さも増し増しでなんとか頑張れています👶🏻
夫は頼めば少しの間見ててくれるか遊んでくれますが、相変わらず育児はほぼしません。
いいとこ取りで正直腹が立ちますが、それでも子供はパパと遊ぶの楽しそうなので感謝しています。

ここで吐き出したり悩みを相談できたこと、たくさんの方が味方になってくれたり労いの言葉をかけアドバイスくださったこと、本当に救われました。
お返事する時間がなかなかとれなかったのですが、何度も読み返していました。
皆さんも頑張っていると思うと勇気が出ます。
これからも気張りすぎず、でも大事な子供のために、育児頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました🙇‍♀️