
息子に対して怒りっぽくなってしまい、悩んでいる女性がいます。息子のために変わりたいと思っており、アドバイスを求めています。
年長の長男が、寝言でママごめんねとたまに言います。
最近本当に言うことを聞かない、へりくつばかり言う、ギャーギャーうるさい、1言えば10ぐらいにして返してくる等がひどく、毎日怒ってます。
そのせいか、ここ何ヶ月かでよくお腹痛いと言うようになりました。
便秘ではありません。
大きな病気等でもなさそうだし。
完全に私のせいですよね。
いつも怒ってばかり。怒鳴ってしまうこともあります。
むしろ怒鳴るのがほぼデフォルトです。
今日も21時に布団に入ったけど腹痛で寝られず、23時半過ぎにやっと寝ました。
その間主人と交代でずっとお腹をさすっていました。
私はいつからこんなダメな母親になってしまったのか。
息子にちゃんと立派に育って欲しいから言ってるのに!なんで言うこと聞いてくれないの!という気持ちが先行しすぎて、
たった5歳の子供にキツくガミガミ言いすぎてるんではないだろうか。
いや、言い過ぎてるんだろう。
後で冷静になって考えると、あんな言い方する必要なかったんじゃないかとか、ダメな点しか思い浮かびません。
「こんな怒るママなら他のママが良かった」と実母に言ったこともあるそうです。
息子のために変わりたいです。
実家も主人もよく手伝ってくれます。
息抜きはできてないかもしれません。子供のことが気になってできないタイプです。
怒りの沸点が低いのは自覚しているため、アンガーマネージメントとして6秒我慢するを実践してみましたが、そのときはダメでした。
実母からは、まだ5歳なんだから多少のことは目を瞑りない。
あんたはヤクザみたいな言い方をしてると言われました。
どうしたらいいでしょうか。
このままでは息子のためにならないし、むしろマイナスだと思っています。
本気で悩んでます。アドバイスよろしくお願いします。
- ユリナ(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子いると余裕ないですよね🥲
もう怒っちゃうのは仕方ないので胸張ってママはあなたを愛してるからこそ怒ってます!怒りすぎてごめん!って伝えてます。
おかげでママ怒りすぎなんだよね。とか言ってくるし挙句の果てには自分が悪いのに怒るママが悪いとか言い出しましたが😅
子供のことが気になって息抜きできない分かります🥲
誰よりも我が子を思ってるからこそ怒ってしまうんですよね😵💫
けど5歳って結構わかってるから怒らずに(私はできてないです)諭すように言ってもわかってくれます(とはいえ私は怒りまくりです笑)
ヤクザみたいな言い方してるも実母に私も言われます😂
6秒我慢も6秒たったら余計イライラしてます私は😂
全然アドバイスどころか私も同じですでしかないけど知恵ついてるからまぁこっちがイライラするポイント的確についてくるし怒らずに済むようにもうなんか悪いことしたらまず謝れ!って言ってます(笑)ごめんって言われたらそれ以上激しくはこちらも怒れないので😵💫
口が達者ですよね5歳😂よく言えば頭の回転早いんですよね〜😂
キャパオーバーなんですよねきっと🥲上手く息抜きが出来ればまた違うんだろうなと思いつつ今日も沢山怒ってしまいました😖

はじめてのママリ🔰
私も同じです…
沸点が低くてすぐ怒ってしまいます…
最近特にきつい言い方をしている気がします…
私も方法を知りたい方ですが、自分なりにきをつけていることは、
・いいことは見逃さないでどんどん褒める!
・本当に思っていること(子供たちが大好きで、可愛くてたまらない。子供たちのことは宝物)とお風呂中や寝る前の布団の中で子供に言う。
・怒ってしまったら子供にきちんと謝る。お母さんの気持ちを伝える。(こうして欲しかったから怒ってしまった。でも、お母さんの言い方が悪かった。)
・余裕を持つためにご飯、家事を手抜きする。
・ストレス発散のためにたまにみんなで私の好きなおやつを食べに行く。(ミスド、スタバなど)
お母さんも人間なので腹立つし、怒りたくなります!
一気には変われないので、少しずつやれることやってみるのはどうでしょうか?
私もがんばります💪
-
ユリナ
私も最近本当に最初から言い方がきつくて、インスタやYouTubeで優しく諭すように叱ってるお母さんを見て、やっぱり私はダメなんだと自己嫌悪です😢
優しく言えばいいじゃんと思うんですが、頭の回転も早いし、それはそれは口が達者なもんで笑、結果的にすぐ怒っちゃうんですよね😭💦
私も穏やかでいられるよう、ママリさんのアドバイスを実践してみようと思います!
特に2つめの言葉にして伝える事が出来てないので、今夜寝る前にちゃんと伝えてみますね🥰🙆♀️
コメント、本当にありがとうございます🙂- 1月6日

はじめてのママリ
お子さんの年齢は違いますが、読んでて苦しくなるくらい私も同じです💦
多分側から見たら、私もヤクザみたいな言い方しながら怒ってると思います😓
そして私はアンガーマネジメントの本買って勉強しました。
6秒我慢もしました。
でも6秒我慢しても怒りがおさまらないので、7秒目には怒りぶつけてしまいます💦
イライラした時に言い方きつくなるからお茶を口に含んだままにして怒りが鎮まるのを待ったこともあります😅
ほんと虐待レベルで口走っちゃうんですよね……。
私もどうしたらいいかめちゃくちゃ悩んでるところなので、何の回答にもなってないんですが、コメントしてしまいました💦
-
ユリナ
いまイヤイヤ期ですかね?🙂
その頃も毎日しんどかったなーと思い出しました。
トイトレがあまりに出来なくて怒鳴ってしまったり、お菓子ばかり欲しがったり、もちろんいちいちギャーギャーうるさくて毎日地獄でした😂💦
どの年代でも子育てってしんどい事ありますよね。。。
いつになっても悩みの種は尽きそうにないなと改めて思いました😵💫
きっと私達ママの息抜きが大切な気がします!!
ママリさんはちゃんと息抜きできてますかね?😢
お互い、日々怪獣との戦いを頑張りましょう🫡🧡- 1月6日
-
ユリナ
すみません記載し忘れました、コメントありがとうございます😢🙏- 1月6日

もも
突然のコメントすいません🙏💦
実は私も最近全く同じ状況にあります、、、😢
私もこれから極力めちゃくちゃに怒るのはやめようと思っているのですが、それでどれくらいの改善があるのかなと気になってしまい、コメントさせていただきました🙇♀️💦
その後お子さんどうですか😫💦?
思いっきり怒るのを減らすと腹痛ましになりましたでしょうか😢?
-
ユリナ
結果から言うと、腹痛はなくなりました🙂
たま〜にガツンと怒られるのが1日に何度かあると、就寝前ぐらいにボソッとお腹痛いと言いますが、10-20分でおさまるくらいですね!
漢方と整腸剤を1ヶ月分処方され、腹痛がなくなったら辞めてもいいし、1ヶ月分飲みきってもいいとのことで、なんとなく飲み切らせようと思って服用中です👍🏻
長男の場合ですが、私がギャンギャンに怒鳴っても、怒鳴ることをやめてなるべく大人しく言っても、結局悪さはするんですよね。。。
だったら怒鳴ることはお互いの神経をすり減らすだけで無意味だから、10で怒ってたのを5にしようと思えました🙆♀️- 1月28日
-
もも
お返事ありがとうございます🙇♀️💦
元々繊細な子で、ここ数日は1日に何回もお腹が痛いと言うようになっていたので自分を責めまくっていたのですが、希望が持てました😭💓
結局悪さしますよね😂
なので私も腹痛がストレスからかもと思ってからは生死に関わることだけガツンと言うことにしました😂
最近は私が怒っていると「〇〇(息子の名前)のせい?」と言ったりするので、本当に反省して早く腹痛が治るようにしてあげたいと思います!
とりあえず1ヶ月ほど様子みてみようと思えました😊
ありがとうございます☺️💓- 1月28日
-
ユリナ
そうだったんですね、うちと同じですね😢
お互い頑張りましょう🙂🧡- 1月28日
ユリナ
長文でコメントくださってありがとうございます😢
私だけじゃないと分かって、少し楽になりました😭💦
まず謝れ!凄くいいと思いました!
普段から、謝ってきたらそれ以上ガミガミ言うのはやめると心がけているので、まず謝らせちゃえばとりあえず終わりますもんね😂
今日から実践してみます🥺
あおいさんも毎日大変かと思いますが、お互い頑張りましょうね!!
本当にこんな愚痴にコメントくださってありがとうございました😭😭😭