コメント
まの
うちの子も1歳の前後から体力がついてしまって夜なかなか寝ず悩みました!
やはり動き足りないのかと思って公園にいる時間を増やしたりしました。
その頃はまだ歩けなかったので滑り台の上に座らせて手を繋いで滑らせたり。
家の中ではハイハイでひたすらレースしてました(笑)追いかけっこです!
あと寝室に連れて行く2時間前くらいからリビングの照明を少し暗くするようにしたら寝つきがよくなりましたよ!
明るいところから急に暗くなるより眠りを誘うみたいです(^^)
まの
うちの子も1歳の前後から体力がついてしまって夜なかなか寝ず悩みました!
やはり動き足りないのかと思って公園にいる時間を増やしたりしました。
その頃はまだ歩けなかったので滑り台の上に座らせて手を繋いで滑らせたり。
家の中ではハイハイでひたすらレースしてました(笑)追いかけっこです!
あと寝室に連れて行く2時間前くらいからリビングの照明を少し暗くするようにしたら寝つきがよくなりましたよ!
明るいところから急に暗くなるより眠りを誘うみたいです(^^)
「つかまり立ち」に関する質問
上の子がいる場合の胚移植について 子連れでの受診経験のある方いらっしゃいましたら教えていただきたいです 内膜のチェックや採血等の診察中お子様はどうされていましたか? 1歳になったばかりでまだつかまり立ちです …
寝返りがえりできないの無理すぎる、うつぶせ寝も横向きにできないし、ずり這いとかつかまり立ちとかいいから寝返りがえり覚えてほしい、、寝返り習得からもう3ヶ月。睡眠不足に拍車がかかって頭おかしくなりそうです。
電車に乗って、優先座席での出来事 優先座席にて、母親が座ってる隣に 子供(0歳児)が窓に向かってつかまり立ちをしていた その後、子供がつかまり立ちしてた座席にも 知らない人が座ってきた この状況どう思いますか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もも5625
コメントありがとうございますm(._.)m今日は朝から支援センターで遊んできました!家の中は犬がいて、たまに噛むのであまり近づけさせてないんです💦
サークルの中で動きまくるしかないですね😂💦寝室に連れていく2時間前に暗くするようにします!やっぱりテレビとかもよくないんですよね?
まの
テレビは小児科で言われました!
寝つきが悪くなるだけじゃなく必要以上の刺激で夜泣きに繋がったりするらしいです。
うちは夕方以降は消してます(^^)