※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
ファッション・コスメ

イヤリングを片方だけなくしてしまう悩みがあります。ピアスの方が落としにくいか考え中で、子どもが誤飲しないよう対策を考えています。

イヤリングをしょっちゅう片方だけなくしてしまいます。
ピアスはあけていなくて、髪がショートになったので最近イヤリングをするのが好きなのですが、
抱っこ紐のつけはずしや、授乳、マスクのつけはずしなどで
取れやすいのか、外出時にかなりの確率でなくしてしまいます。300円〜1000円くらいの安いものしか買ってませんがあまりになくすので、ピアスの方が落としにくいのかな、、と30代で今さらピアスあけること考えはじめました。

イヤリングよりはピアスのほうが落としにくいでしょうか?
年末年始の帰省でもひとつなくしました泣
子どもも小さく落として誤飲も怖いし、、対策したいなぁと思ってます。

コメント

COCOA

物にもよるでしょうが、ピアスは滅多に外れません、
ゴムのキャッチとかはたまに外れたりするので、誤飲が心配なら、キャッチのないタイプの方が安心かもですね。

  • あさ

    あさ

    やはりピアスが安心ですよね、ありがとうございます!!

    • 1月21日
ふ🍵

イヤリング派ですがそんなになくならないです。
イヤリングは止めるところの種類がいくつかありますが、私は蝶バネ式というのがあっていてほぼなくならないです。
ネジバネ式使っていた時はたまになくしていました。
ノンホールも好きで以前は使っていましたが、マスク生活になってからブラブラしたデザインのイアリングがマスクに引っ掛かって落としそうになったりしたので、大きめの固定デザインの蝶バネ式に落ち着きました。
ピアス穴開けるのに抵抗がなければピアスの方が無くならない気がしますが、友達はピアスでもなくすよとは言ってました😅

  • あさ

    あさ

    細かく教えてくださりありがとうございます!!どのタイプでもしっかりとめると痛くなってしまい、、ピアスあける方向で気持ちが固まってきました笑

    • 1月21日
ずーこ

コロナの影響でマスク着用時にイヤリングがずれやすいので30過ぎてピアス開けました!
ピアスはネジで留めるものもあり、つけっぱなしでOKのものを常時つけていますがすごく快適ですよ(^^)

ます

私はバーベルタイプのピアスです。(ボディピアス?)
何があってもキャッチがネジなので取れません。
ワンポイントでぶら下がるものをつけてないのもありますが…

興味があればお勧めします。

  • あさ

    あさ

    取れないと聞いて意思が固まりました!!
    あけようと思います、ありがとうございます😊

    • 1月21日
ままり

マスク生活でイヤリング何個も失くして嫌になったのでピアス開けました😂
ノンホールピアス中心に失くしてました。

ピアスは落としたことありません😃

  • あさ

    あさ

    落としたことないという経験談をきけて、あけよう!と意思が固まりました!ありがとうございます😊

    • 1月21日