※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月前後の小柄な赤ちゃんを完ミで育てている方が、離乳食とミルクの量について相談しています。現在の食事スケジュールや悩み、今後の予定について詳しく述べられています。

生後8ヶ月前後で、成長曲線下の方の小柄赤ちゃんを完ミで育てている方、離乳食の量とミルクの量を教えてください!
また、三回食に向けて、ミルクを減らしていく予定かも決まっていれば教えていただけると嬉しいです。

現在8ヶ月半、曲線下限ギリギリをなんとか保っています😭
ミルクが元々沢山飲めないタイプで、なかなか体重が増えずここまできましたが、ここにきて突然ミルクを飲むようになりました😂8ヶ月に入って初めて200ml飲めて感動です…。

ただ、これから三回食に向けて、むしろミルクは減っていくものだと思うのですが、体重全然増えないので、ミルク量もまだまだある程度維持するべきか迷っています。

離乳食は、途中ぐずりながらも、20分程で140g前後毎回完食してくれます!

現在は、下記のスケジュールです。
ミルク200
離乳食140前後+ミルク100
離乳食140前後+ミルク100
ミルク200

離乳食の量はもう少し増やせるかな、と思うので、三回に向けて150〜160くらいにする予定です。
離乳食の後、とくにミルク欲しがらないですが、体重増加のためあげています(完飲します)。
欲しがらないのと、上記スケジュールだとお出かけの際に不便+三回にしにくい為、下記に変更予定です。

ミルク200(→3回にする場合ここを離乳食のみにする)
離乳食150
ミルク200又はおやつ
離乳食150
ミルク200
(二回食の間はミルクトータル600、三回になったらトータル200〜400)

順調に体重が増えている子なら問題ないと思いますが、小さめで増えが悪い場合、上記だとミルク少ないですかね😭💦

コメント

🫶🏻

成長曲線真ん中より少し下の息子がミルクの量全く同じで離乳食を120〜130なので小さめだともう少しミルク増やしてもいいかもしれないですね😢😢

息子は小さい訳でもないですが、8ヶ月の間一切体重が増えずにむしろ減ってる状態なのでミルク増やしてます!