※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後、大好きだった祖父を嫌いになりそうです。産前から私の姉の子を「…

産後、大好きだった祖父を嫌いになりそうです。

産前から私の姉の子を「デブ」「ブタ」と呼んだり、
顔をネタにされてイジられている女芸人さんに似てると
言ったりして、よく祖父は姉に怒られていました。
私自身姪っ子ちゃんのこと可愛いと思っているので
祖父の発言にはすごくイラッと来てしまっていました。

そのくせ、あまり家事してないのに育児に対しては
「産まれたらこうしなさい」「こんな子供はダメだ」などと
口を出してきたりして、産まれる前からイライラしてました。

私も出産し、退院の日について母と色々話していると
祖父から電話が入ったと。「祖父から連絡があり、
旦那さん(←退院日に里帰り先に来てくれる)と
祖父母の3人でお寿司食べに行きたいらしいんだけど」
と言われ、あきれました。よりによって退院の日に?と。
旦那さんと久しぶりに話したいから私は子供と留守番してろと言うのです。

あとは私の子供の名前を発表した時に
自分の友人の孫と名前が被っていたらしく、
そのことを騒ぎ立て、「今からでも名前変えられるで」
と言ってきたこと、いまだに根に持ってしまっています。

他にも色々うるさいなあと思うことがあり
会うのも億劫です。でも、良くしてもらった記憶もあるので
邪険にはできません、、。同じような経験ある方いらっしゃいますか?

名前の件が特に許せなくて自分の気持ちとどう折り合いをつければ良いのかわかりません。

コメント

deleted user

友達の孫w遠っ!!!!w
そんな広範囲で被らない名前なんてキラキラネームしかつけれないですよ😂

私も大好きだったおじいちゃん、妊娠中から産後にかけてあんまり好きじゃなくなりました。自分本意のお節介が多くなり、妊娠中の身体のことや子供のことまるで理解がなくて🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭友達の孫遠いってズバッと言ってくださりスカッとしました!気にしないとこってポジティブになれました🌟本当にありがとうございます!
    理解がないのほんときついですよね、、、そんなん知っとるわ!ってこととかしつこく言われるとイラッときてしまいます、、、同じ方がいらして安心しました!ありがとうございました😊

    • 1月9日
ママリ

過干渉で支配したがるタイプはしんどいですよね😭
同じような経験あります。
私の場合は父ですが。
何か言ってくる度に、ハエを追い払うような仕草をしたり携帯いじったりして真剣に聞いてません😂
よく反論しますし。
許せない間は許さなくていいんですよ。
自分の気持ちを大事にすることが1番ですから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハエを追い払うwすいません笑ってしまいました😂今回祖父のことを相談しましたが、父もママリさんのお父様のようなタイプなのでめちゃくちゃ気持ちわかります!!自分の気持ち、大事にしようと思います🥹ありがとうございます!

    • 1月9日
ふたごプレママ

元々そう言うお方ですか、、、?
産前大好きでそんなことなければ、認知症の可能性もあるのかなと思いました😢💦
祖母がそうでした。認知症ってボケちゃうイメージありますけど、性格が真反対になったりすること、あります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々そんなところもあったのかもしれませんが、好きなのとそんなに会ってなかったこともあり、気にならなかったのかもしれないです!
    認知症の可能性もあるのですね、、、!知らなかったです。良いこと聞きました!詳しくありがとうございました!

    • 1月9日