![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘の言葉の発達について相談です。同年齢の子どもと比べて遅れを感じており、保育園通わせるべきか不安です。絵本を読んで接しているが、どうすれば良いか考え中です。
1歳4ヶ月の娘がいます!
近い年齢の子はどのくらい話せますか?💦またどのように接したら良いですかね?
娘がハッキリ言えるのはパパくらいです😅それ以外は発語と言ってよいのか…曖昧です
いないいないばあの遊びをしてる時のバー
うんちが出た時に教ええてくれるのですが、ブーと言います💦
何かを渡す時にあいっ!
何か歌う時チャチャ!とかパンパン!と歌詞に合わせて言ったり、少しだけハミングしたりしてます(毎回じゃなく気分です)
また言葉を繰り返し話してみようとする感じはあります…例えばカラスだね、カーカーと言うと小声でカーカーと繰り返します💦
ほぼ同じ年齢の甥っ子は結構お喋りで犬を見てワンワン!と言ったり猫見てニャンニャン!などかなりお話上手でびっくりしました!娘はそういうことないのて🥲
甥っ子は保育園通っているのもあるから!と言われましたが、自分の子は大丈夫かしら?と思ってしまいました😢
とりあえず毎日絵本はたくさん読んでいますが、接し方など考えなきゃなぁと最近悩んでます😭
- ママリ
コメント
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
1歳5ヶ月です!
今のところ何かを指して発言するのは
はっぱ🌱ぴっぴ🐥
のどちらかです😂
まぁその子によるかぁ😊と思って気長に待ちます☺️
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
うちは次男
『まー!』『てゅー!』『にゃー』『ん!』
しか言いません🤣
『まー!』はおはようやおかえりの返答にも使ってるので本人挨拶のつもりのようです。
まだ今ある発語はないですね。
-
ママリ
本人なりの挨拶可愛いです😭💕💕コミュニケーションとれてる感じが微笑ましいです😍✨
- 1月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言っているかな?と思うのは、ママ、パパ、バーバー(バイバイ)くらいです。
まだまだハッキリしない発音なので、親が聞けばなんとなく言ってるかなって感じですね。
女の子は早い、2人目は早いとか言われますが、娘は全然です😂(今はお喋りな長女も発語の初めはのんびりでした)
周りが言っている言葉は理解して反応してくれるし、そのうち色々言葉も出てくるかなとゆっくり様子見ています😌
-
ママリ
我が家も2人目です☺️周りも2人目は色々早いと言っていたので余計気になってしまいます😂
言葉の理解はありそうなのでその子のペースに合わせて気長に待てる心を持ちたいと思います✨- 1月5日
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
娘は10ヶ月から保育園いってるのと兄たちの影響からか結構話してます😊
ママ、パパ、にーに、自分の名前、じーじ、ばーば、実家の犬の名前、せんしぇー(先生)、保育園のお友達の名前、ワンワン、バイバイ、かわいい、ねんね、けーきゅー(京浜急行🚃😂)、ぴーちゅ(ピース)、ぶーぶ(車)、んちー(うんち)…など😄保育園でもおしゃべりが早くて驚かれています💦
長男次男はしゃべりが遅くて、娘と同じ時期はママパパ…とかぐらいでしたよ👀今では長男はすごくおしゃべりでうるさいです😥絵本は寝る前に読んでますが特別なことはしてないです📖まだまだ焦らなくても良いと思います😊
-
ママリ
たくさんお話ししてくれて嬉しいですね☺️💕可愛い~😍✨
上に息子いますが忙しすぎてあまり記憶なくて😭今は同じくお喋りなのでいずれそうなるかなぁ…
焦らず見守りたいです💕- 1月5日
![NA23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NA23
成長過程的に上の子いるとかいないとかもありそうです‼︎
でも、本当その子によりけりなので焦らなくていいかと😊
うちは、真ん中の子も話し始め早くて2歳には普通に話してました!
3番めも今現在、
パパ、ママ、じじ、ラテ(飼い犬の名前)
パンパン、いやだとかですが、ほ!うぉお!とか結構叫んでます😅笑
話してる事は一歳すぎると通じてるな〜って思います😊
ご飯食べる時は座らないといけないからえんちょしてーといって伝わりますし、お風呂入るからおいでーととおくで呼びかけしても走ってきたりです⭐️
-
ママリ
色々と話してくれるの微笑ましいです☺️❤️
確かに1歳過ぎるとちゃんと話通じてるんだなぁと侮れない場面が増えてきました🥺✨赤ちゃんだと思ってたのに成長してるの感じると嬉しいですね☺️💕- 1月5日
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
パパ、ママ、わんわん、にゃんにゃん、ブー(ブタ、おなら)、ブーン(車)、てて(手)、バイバイ、あっぷっぷ、ばあ
ないない、パン、赤、なーい、あった、ポンポン(おなか)、アンパンマン、はーい
あっち(タッチ)、あっこ(抱っこ)、いてて、くっく、あちち、ねんねん(寝る)、ぬりぬり(薬塗る)、ちゃちゃ(お茶)、おいちー、ぱんぱーい(乾杯)
我が家はおしゃべりみたいでわりと単語出てます!保育園に行ってるのが大きいと思いますが、その他特に気をつけてることはないので
本人の性格や特性にもよるのかな、、と思います🤔
-
ママリ
わー!お喋り上手ですごいです😍✨❤️たくさん可愛い声聞けて良いなぁ☺️💕
性格などあるのかもしれませんねぇ…上の子もですがなんか割とクールな感じで少し寂しいです😂笑- 1月6日
-
ゆきち
クールな感じなんですね!うちの子はお調子者って感じです😂
- 1月6日
ママリ
すごい!😭✨ちゃんと意味が分かってお話してるんですね︎💕
うちの子は指さして何でもあっ!です😂
ここあ
意味が分かってるかは不明です😂なんでも指さして、はっぱとピッピのどちらかをエンドレスです😂!!!