※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊活

移植後の過ごし方について相談です。移植後も動き回って妊娠できるか心配。義家族が来るので安静に過ごせず、心配しています。義家族には移植のことは伝えていないので普段通り過ごす予定です。

凍結胚移植後の過ごし方について
移植したあと動き回って、次の日も出かけたりしても妊娠できた方いますか?

来週移植の予定なのですが、移植の日から2泊3日義家族が遊びにきます💦
移植は午後からなのでその日の午前中義家族と合流してでかけて、私は移植の時間に合わせて病院に行き、家に帰ってみんなでご飯食べて義家族がうちに泊まり、次の日は1日出かけて夜はみんなでホテルに泊まる予定です。

今までも何回か移植はしていて、子どもがいるので安静にして過ごすなんてできずに次の日から普通に公園行ったりしながらもなるべく家では座って過ごすようにとかしていましたが、今回は義家族がいるのに座っているわけにはいかなそうで、そんなんで着床してくれるのかなと心配です😓

義家族には移植することは伝えていないので、いつも通り過ごすしかないです💦

コメント

ゆか

私は移植日が息子の5歳の誕生日と重なり、移植した直後に車で数時間のドライブでグランピングに向かいました。
買い出しや火起こし、翌日には遊園地にも行きましたが無事着床し現在8週目となります。

絶対、という事はないですが参考になれば嬉しいです。

  • みぃ

    みぃ

    回答ありがとうございます!
    息子さんの誕生日にお腹に戻ってきてくれたなんて、運命感じますね✨
    移植後にドライブしたり次の日遊園地行っても着床できることがわかってよかったです!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 1月5日
きなこ

2人目は、移植した日の夜中から徹夜で超長距離ドライブして旅行に行きました!
普段通りでいいと言われたので、安静にしてないです!

1人目の時は移植した翌日から夜勤で、こちらも徹夜で一晩中働きました🙌

  • きなこ

    きなこ

    むしろ動いた方が血流良くなってなんか良さそうとすら思います🤣

    • 1月5日
  • みぃ

    みぃ

    回答ありがとうございます!
    移植後に夜勤したり長距離ドライブで旅行いっても大丈夫だったんですね😳
    確かにじーっとしてるより動いてた方が体温も上がるし血流もよくなりますね🤣
    教えていただきありがとうございます✨

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

普通通りなーんも考えず生活してた方が上手くいくことがわかりました😀笑
1回目の移植の時は食べ物も過ごし方も気にしすぎて上手くいかなかったですけど
次は年末に移植したってこともあって、なーんも気にしず動きまくってました😅笑
その方が上手くいきました😀

  • みぃ

    みぃ

    回答ありがとうございます!
    普通に過ごしてた方がうまくいったんですね😳
    き私も義家族と楽しく過ごしてうまくいくことを祈って移植にのぞみます😂✨

    • 1月5日