子供が叩く習慣について悩んでいます。叱ると叩いてくる1歳5ヶ月の息子に対処法を知りたいです。
子供の叩き癖で悩んでいます。
最近1歳5ヶ月の息子が気に入らないことがあったり、叱られたりすると顔や体を叩いてくるようになりました。まだ遊びたいのに中断された、まだ食べたいのにご馳走さましないといけない、台所に入れてもらえない(調理中で危険なので)等…。叩くのは親だけで、保育園では穏やかでおもちゃを取られてもぼんやりしてるそうです。
ダメなことをした時は「ダメ!」と言うようにしてきましたが、叩いたことは1度もありません。叩くふりも、叩くような場面を見せたことともないのに。。成長の過程なのかとも思いますが、「気に入らないと叩く」ことが習慣になるのではと心配です。
ちなみにいまは叩くとすぐに手を押さえて目を見ながら「ダメ!叩くと痛いよ」と言い、ごめんなさいを促すようにしています。ですが、ごめんなさいもまだできず、叩くのもすぐやめないことが大半なので結局は気を反らせて乗りきることになってしまいます。
何か上手な対処法はないでしょうか?
- まりすけ(9歳)
もっちもちの木
うちの長男も小さい頃からごめんなさいが言えなかったです。
今でもなかなか言えない事がありますが、そんな時は大抵自分だけが悪いわけではないと思っているような気がします。
親としては謝った方が人間関係がスムーズにいくので、きちんと謝れるようになってほしいと思って教育してきましたが、本人が納得できないときに無理矢理謝らせても意味がないのかな?とも思っています。
まりすけさんのお子さんの場合だと、自分はまだ遊びたいのに止めさせられたというまだ遊びたかった欲求が満たされない不満があるのに謝りたくないという感じなのかな?と思いました。
お子さんは保育園では他の子に叩いたりしていないのであれば、叩くことが習慣になっているのではなくて、お母さんに対する甘えなんだと思います。
叩くと痛いんだよと、その都度教えていけばいいと思います。
案外、本当に謝らなくてはいけないときには謝れるようになってると思いますよ。
上手な対処法の話じゃなくてごめんなさい😰
kokeko
保育士ですが、叩いてからすぐにやめさせて謝らせるより、叩きそうな場面で警戒しておいて、叩こうとしたら叩く前に手をかるく押さえて叩かないようにして「嫌だったね」など、気持ちを代弁してあげ、そこからさっと気をそらすのが良いと思います。
くま
うちの2歳8か月になる息子もクリスマスくらいまでそんな感じでした😢うちの場合は支援センターでおもちゃ取られたり、自分のテリトリーに入られただけでも突き飛ばしたりしちゃってました。
私も「ダメなものはダメ!」「痛いことはしたらダメ」ってその場で注意してましたが、逆効果どころか、火に油そそぐような感じでした😭
クリスマス前に私が乳腺炎になり、母乳外来行った時、どうしても預ける人がいなくて息子も連れてったのですが、マッサージ受けてる私を見て助産師さんを叩いてしまって…
そしたら助産師さんに「正常な発達だよ。ちょうどイヤイヤの反抗期で感情処理できなくて爆発してるだけだから、好きなだけ爆発させてあげたらいいよ」と言ってもらえ…もちろんお友達にはダメだけど、その場はまず手を出してしまったお友達と親に謝罪してその場を離れさせ、「おもちゃ取られて嫌だったね」とか「お友達が近くに来てびっくりしたね」とまず子供の感情を整理できるよう代弁してあげて、その上で「でも叩いたら痛いから次はやめてって言葉で言おうね」と諭すようにしてます。
親に手を出す時は「やめなさい」とは言わずとにかく思いつく限りの息子の嫌だったことを代弁して治まるのを待ちます。親が息子の感情を代弁できると落ち着くのでそれから「ママ痛かったから次はやめてね。嫌なことあったらおしゃべりできるから言葉で伝えてね」というようにしてます。
少しずつですが、少し治ってきてます😊
退会ユーザー
正直言葉より手が出るのが先なのは時期的にも普通の事だし、口でちゃんと言えない分手を出してしまうのはどの子も同じだから見守るしかないかと…見守ると言うか同じ事でも何回も伝えるですかね(^^;
もう少し年齢いけばできるようになりますよ!
退会ユーザー
叱る前にお子さんの気持ちを代弁してあげたらどうですか?😌
親だけに叩くのは親だからこうしたい!ああしたい!って分かって貰いたい!!って信頼してるからだと思いますよ。
そっかそっか、これをしたかったんだね〜
ってまずやりたがってることを共感してあげることが1番かと。
それから、でも、危ないからダメよ。って教える。
叩かれたら嘘泣きします😭
みゆ
叩いた事がないのに…とか、叩かないから…とか、なんか違うような気がします。
叩く事がいいとは言いませんが、叩いた事がないから叩いても相手が嫌な思いましたとか痛い思いをしてるのに気づかないんじゃないかなぁ?とも思います…。
例えば、私が実行した事で、ストーブの近くに何度も注意しても行ってしまうから…ワザとかなり近くまで行って…熱いΣ(-᷅_-᷄๑)痛いΣ(-᷅_-᷄๑)子供もビックリするくらい近くに寄せました!熱気は感じたと思います!あっちぃ!あっちぃ!と自分で言うようになりそれ以来本当に近付かなくなりました!
ストーブに近付けた時は、他の方から見たら酷い親に見えるくらいだったかもしれないですが…火傷されたりもっと酷い事になるくらいならこれくらいはしないと…!
って思いました!
自分以外に対する痛みや態度も同じかな?って(^_^;)
自分も経験させてあげないとわからない事ってたくさんありますょ!
まぁ、だから叩いた方がいいですょ!って事でもないんですけどね…(^_^;)
まりすけ
もっちもちの木さん☺
お返事ありがとうございます⤴
息子さんもごめんなさいが言えなかったのですね。本人が納得できてないからと言うのは本当にそうですね。子供からしたらこうしたいのになんでわかってくれないの?なんでごめんなさいするの?という気持ちですよね…。甘えている息子の気持ちよりも「こうすべき」という自分の考えを優先してしまっていたように思います。反省😞無理矢理謝らせるより叩くと痛いよということを伝えていこうと思います‼
まりすけ
kokeko さん☺
お返事ありがとうございます⤴保育士さんからのお言葉、心強いです。叩いてからよりも叩く前にというのは盲点でした!確かに叩くだろうなという場面はある程度予想できるので、叩く前に対処できるようにしてみます。気持ちを代弁するのもとても大事なんですね。
まりすけ
テディ2さん☺
お返事ありがとうございます⤴
乳腺炎の具合はいかがですか?痛くて辛いですよね…お大事になさって下さいね。
火に油…わかります。息子はまだ言葉も出ませんが、ごめんなさいは?というと頑なにイヤイヤと首をふり続け、泣きながらさらに叩いてきたりしてました。「叩くのはいけないこと」というのは教えていかないといけませんが、親に対して爆発してしまう場合は気持ちを代弁して整理してあげることが大切なのですね。頭ごなしに叱らずにきちんと気持ちを汲み取ってあげられる母親を目指していきたいです。
まりすけ
づめちゃんさん☺
お返事ありがとうございます⤴
時期的に普通のことと言ってもらえて、気持ちが楽になりました😂まだお喋りもできないのにごめんなさいだけを求めても無理な話ですよね。少しずつ理解していけるよう根気強く向き合っていこうと思います。
まりすけ
みゆさん☺
お返事ありがとうございます⤴
みゆさんがおっしゃること、とてもよくわかります。私も叩くことが絶対にダメ!と考えているわけではなく、子育てをしていく上では必要な場面もあるのかなと思います。おっしゃる通り経験しないとわからないことってありますよね。ストーブの熱気を体験させて危ないことを理解させたこと、酷い親だなんて思いません‼立派なことだと思います。
コメント