※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳5ヶ月の息子さんが習い事を始めたいと考えています。体を動かすのが好きで、パワーがあり、負けん気も強いです。おすすめの習い事を教えてください。

3歳5ヶ月息子です。習い事について質問させてください。
軽度自閉症診断あり。ADHDも恐らくありとのことです。

体を動かすのが大好きで、パワーもあり、足もとても早く、負けん気もつよいです。乱暴なところもあり、じっと座っていられない、楽しい事になると興奮してなかなか止められない。
良いところを生かして習い事をさせようと思います。
漠然と考えているところですが、
●空手
●体操
●人と戦う系のやつ

正直、上記はいいと思いますが内容が全くわかりません💦

おすすめの習い事、上記は何をするのか等教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します!

コメント

まぬーる

個人競技がおすすめだなあとは思います✨体験はタダだし、何個か連れて行って、そこから何の習い事にするかを絞ってみないとわからないかもですね。

ただ、どの習い事も同じことが言えますが、習い事先の雰囲気とか、指導者との相性によっては、崩れてしまう子はいます。

ですが、好きなら続けられるし、嫌いなら辞めるしかないに限るかなとは思いますよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確実に個人競技ですよね☆
    同じ習い事でも、何ヵ所もあるので選ぶのが難しいですね🤣

    体験できるところを探してみます!

    • 1月5日
りんご

自閉症スペクトラムの娘がいます。娘も体を動かすのが大好きですが、体を動かすのが得意なのとスポーツができるのは別だと思うので今の所習い事はしていません。その代わり療育を一箇所は感覚統合系の個別で体を動かすところにしています。トランポリンなど体操も考えましたがだいぶできるようになったものの我慢することが苦手なので怪我につながるし、お友達を怪我させる危険も出てくるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに…
    我慢するのが苦手なのは同じです!それでお友達に怪我させる心配もありますよね💦
    習い事はまだ早いかなぁ〜…ですね💦💦

    • 1月5日
mithrandir

自閉スペクトラム症と軽度知的障害の息子を育てています。

息子さん、運動神経が良さそうで羨ましいです😊
良いところを伸ばそうとする方針はとても良いと思います。

ただ、習い事は2つの事を事前に確認しないといけません。

①本人を連れて体験や見学をして、その様子やカリキュラムがお子さんに耐えられるものなのか判断する。

②障害を習い事先に伝え、受け入れてもらえるのか確認する。

私は候補にあがっている習い事は縁がなかったので、内容についてはアドバイスできません💦
教室によって内容も様々でしょうし、先生や他のお子さんたちとの相性なんかもありますから、まずは見学が手っ取り早いと思います。

私が少し心配しているのは、指示が口頭で通るのか、興奮して手がつけられなくなった時に個別にフォローしていただけるのか、ということです。

1対1の教室ならいいですが、
運動系の教室は大抵が集団です。
自閉スペクトラム症は視覚優位のことが多いので、口頭での指示が伝わらないことがよくあります。
指示通りにできなかったり、興奮した時にフォローが必要になるわけですが、他の生徒さんもいるわけですから、フォローに人員がさけないとなると入会は難しいかもしれません。

からだを動かしたり、人と戦う系の習い事は、指示を守れなかったりすると息子さん本人だけでなく他の生徒さんにも危険な事になることも多いと思います。
まだ幼児クラスですから、そこまで危険なことは無いと思いますが、楽しくなって指示以上の攻撃とかしてしまったらトラブルになります。

それから、じっと座っていられないというのも、理解していただけるのか確認したほうがいいです。
運動系は礼儀も大切にしますし、挨拶だけでなく、先生の説明やお話をじっと聞く時間もわりとあると聞いています。

何にしても、まずは見学と体験入会ですかね😊
始めてみて、もしお子さんの様子が悪い方向に変化したら、その時はサッと辞めればいいわけですしね。

私の息子はとてもじゃないけど母から離れて集団行動なんてできるレベルじゃなかったので、3歳から入学前まではガッツリ療育に専念しました😅
2年生の時にお習字を始めてみたのですが、なんとか座って1時間やり終えて帰ってきます。
今は4年生ですが、ぜーーーんぜん上達していないけど嫌がらず毎週通っているので良しとしています。
母がいない環境で1時間座って頑張れるって、幼児期の息子からは想像がつかないくらいの成長ですから✨
字の練習というよりは、そういう精神面での練習かと思って続けています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました🙇

    • 1月5日
まみぃ💋

娘が体操習っています!
今年少ですが、縄跳び、鉄棒をよくやっていて壁逆上がりができるようになりました☺︎!
側転の練習もしてるようで身体を動かすにはピッタリだと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    体操とても気になります!
    息子は一つの事に集中するよりは色んなものに目移りするのですが、、、
    縄跳びならずっと縄跳びですか?
    もしも飽きて勝手に鉄棒とかしてしまった場合ってどうなりますか?💦

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

詳しくありがとうございます!
私が心配に思っていること、そのままでした。
口頭での指示がなかなか通りません…。他の事に集中している時は名前を呼んでも10回くらい呼ばないとこちらを向きません…。
集団でポンっと指示されても一回では通らないと思います。
このような場合、ただのワガママな子、無視するならしなくていいよ等思われて、うちの子は放置されたりしないか心配です。
例えば、空手とかだと先生が1人か2人位だと思うのでうちの子に付き合っている暇はないですよね。他のお子さんも習いに来ているし💦
お話しを聞く時間も厳しそうな気がします…絵本は好きなので座っていますが、それ以外はだめですね💦なので、何かを見ながらお話しを聞くのはできても先生が喋っているのを聞くのは厳しいかもです😥
一度体験に行ってみるのがよさそうですね!

習字いいですよね!!
字も習えるし、集中力を鍛える面でもとてもよさそうです😉
息子さんも頑張っている様子が伝わり、素晴らしいです😊✨

がっつり療育って通えるのですか??
うちの所の療育は月に1回のみです。
今年度からは週に1回の●●学級に通うか、3ヶ月から半年に1回の個人面談に行くか選べるようです。地域によっては毎日行ける所もあるようで羨ましいです。

mithrandir


上の返信に対してコメントがつけられなかったので、こちらに新たに投稿しました。

まだ3歳ですから、健常児でもこのくらいの年齢では口頭指示が通らなかったり、じっとしていられる子ばかりではないので、あまり厳しくは求められないとは思います。
ただ、お子さんの多動や不注意の程度にもよりますし、何より先生の性格次第のところが大きいと思います。

療育についてですが、
息子が3歳半の時に療育センターで週2日・母子通園で10時〜14時という枠で1年間通いました。
ちなみに集団療育と個別の言語療法と作業療法を受けていました。
(語彙が少なくほぼ喋れない&体の使い方が超絶不器用だったので。)
診断を受けた病院だったので、その流れで紹介されました。

療育に通い始めた頃は未就園でしたが、次の4月に年少さんから入園したので、週の内訳は3日は幼稚園、2日は療育というスケジュールでした。

療育センターの療育は最大1年ほどしか受けられないので、その後は市の集団療育に切り替えました。
年少時は週に2日1時間、
年中時は週に1日1時間、
年長時は2週間に1日1時間でした。
それと同時に、療育センターの言語療法と作業療法をそれぞれ月に1回か2回位のペースで続けていました。

なので、毎日通っていたというわけではありませんが、幼稚園でも学びは多いと思うので、並行する事で両方から刺激があったと思います。

その気になれば、民間が運営の療育機関もあるので、もっと増やすことは可能でした。
私の地域はかなり田舎の方なのですが、それでもいくつか民間の療育機関や相談機関があるので、一度調べてみてはいかがでしょうか?
「療育」と謳っていなくても、「放課後デイサービス」という施設で療育的な事をしてくれる場所もあります。
放課後デイサービスは基本的に小学校以上の子が放課後に通う、障害児の学童のようなものです。
ただの預かりの所もありますが、遊びを通して療育的な訓練をしてくれたり、保護者の相談に乗ってくれます。
これも施設によるのですが、未就学児も通える放課後デイサービスもあるので、ぜひ調べてみてください。

私の地域では就学すると療育を受けられる先が無くなりました。
なので、就学後は放課後デイサービスに週2日通い、月に1回ほどのペースで療育センターの言語療法も続けています。

集団療育でもなかなか成長を感じるのは難しいですが、今思うのは、やはりやっていてよかったと思います。
子供の訓練という意味でも大事なのですが、何より毎日子供と関わる保護者が子供の特性を理解し、どのような対応やフォローをすれば困り感が減るのかが学べるところが一番大切だと感じました。
先生方にすぐに相談できるのも助かりました。

幼児期は診断を受けたショックと、将来の不安と、謎の行動と癇癪を起こす我が子に心身共に疲弊していた時期だったので、先生方や療育仲間のお母さん方との交流は勉強になりましたし、心の支えになりました。

なので、余計なお世話ですが、週に1回通えるチャンスがあるなら、3ヶ月か半年に1回の個人面談よりもそちらを選んだ方が良いのかなと思いました。

幼稚園や保育園にも通い始めれば、療育は週に1回ほどが程よい気がしますから、無理に民間の療育を受けなくてもいいと思います。
あまり無理すると、母子ともに疲れてしまいますからね😊

習い事の話から脱線しまくりの長文ですみませんでした💦
お子さんもママさんも無理がなく、楽しく過ごせる療育や習い事が見つかるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません返信を押したつもりなのですが、また下に返信してしまいました😥😥

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

お返事遅くなり申し訳ありません。
詳しくありがとうございます!!
色々なご意見を聞き、習い事についてですが、もう少し年齢があがるまで様子見た方がいいかなーと思いました。
ちょこちょこ体験にはいこうと思いますが、無理そうだと思ったら辞めておきます😊

幼稚園と療育、週に半分ずつとかでも大丈夫なんですね✨
色んな選択肢や、色々な組み合わせができるんだなーっと勉強になりました!!✨

放課後デイサービスの子達と公園で会う事があり、遊んでもらった事あります!すごく優しい子達ばっかりで、うちの子も小学校に入ったらここに通うのかなぁと想像したことあります!
そこの人に相談するのもアリですね✨

うちが今保育園に通っていて、保育園の先生にも自閉症のことを伝えてサポートしてもらっています。
療育の先生と連絡を取り合っていくそうです。私も4月から週6フルタイムで働くので、療育に通うならどうやって送迎しよう…等また考えていかないとです💦
4月からの療育ですが、週1と勘違いしていて、週5でした💦💦(今は月1です。)
今は下の子の育休中なのでいつでも行けますが、仕事始めてから送迎は難しそうなので、週1とかで行ける療育につながるような場所や何かがあるといいなぁと考えています。
半年に1回の個人相談より絶対触れていた方がいいですよね!!
何かあるといいなぁ、、、
また色々調べてみようと思います😭😭

ママリ

うちの子と似てるところがあるかなと思いコメントさせていただきます!!

民間の運動療育を探してみてください!
うちは土日とかに週一で言ってるのですが、集団の中で、運動を通して順番を待つ。
体育座りで話を聞く。
先生が説明したルールで動いてみるなどをやってます!
本人も体を動かした後の方が頭がスッキリして落ち着けると思うので、運動系の療育は元気っ子にはオススメです🤗

他の席に座る系の療育もいってますが、1番伸びてるのはやっぱり運動療育です!

是非よかったら😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    民間の運動療法、検索してみると、放課後デイばかり出てきたのですが、この事でしょうか??

    順番を待つとかは本当にわかるようになってほしいです😭

    確実に運動系の方が合っていますよね😊✨

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    放課後デイは小学生用ですよね、、運動やってる児童発達支援はありませんでしたか?😭
    地域によってはないのかもしれないですね、、😵

    • 1月9日