※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

静岡県中部、静岡県西部の方、ランドセルはどちらで購入されましたか?い…

静岡県中部、静岡県西部の方、ランドセルはどちらで購入されましたか?

いつ頃購入しましたか?

おすすめなものがあれば、ぜひ教えて下さい!

タブレットやお道具箱が入るような大容量で軽量なものが良いかなと考えています。

年中の👦がいます。

コメント

ゴロゴロするの好き❤

定番ですが池田屋で買いました

幼稚園の入園式の日に買って、5月初旬に届きました

男の子なので、特にこだわりなく黒が良いとのことで黒の色んなバージョン背負わせて決めました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    池田屋、人気なんですね!
    ありがとうございます。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

中部住みです!

上の子は池田屋さんで買いました。年中の2月に下見に行き3月の販売開始とほぼ同時に注文に行き、5月のGW明けには届いてました。
かもなく不可もなく、無難な作りではありますが、工房系の中ではリーズナブルです。タブレットも問題なく入ります。

下の子が今年中ですが同じく2.3月頃に一度店に行く予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    池田屋は軽さや収納は良いですか?
    外ポケットに水筒入ります?

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外付けにオプションで水筒カバーがあったような、、我が家は普通に首にかけてますが、、
    収納は正直イマイチな感じがします。ランドセルカバーをつけてるので、誰がどこのメーカーとかわからなくて、下の子はアピタとかの特設会場で買っても良いかな、と思いました。フィットちゃんや天使の羽です

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんランドセルカバーをつけているんですか!
    それなら外観をあまり気にしなくてもいいですかね?!
    カバーは、替えに2枚必要ですか?
    カバーもそのランドセルの専用サイズがそれぞれにあるのでしょうか?

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は買わなかったのですが、1.2か月で小さな傷をつけてしまって、、楽天でどのランドセルも共通のカバーを1枚買いました!つけっぱなしなので、結構きたないですw
    高いランドセルは、汚れるとショックで神経質になるので、そこそこの値段でよいとおもいます!

    他の方も書いてますが、ランリュックも出始めてますね。同じ登校班の子がことゆくラックです!私は私!タイプの子なら、軽量ですし良いと思います。

    やっぱり普通のランドセルが良い、、とか、一人だけ違うのが嫌、、とか言い出してしまうと、買い直しができないので心配です。


    あとは、おしゃれですが、ふたが半かぶせのランドセルはやめた方がよいかもしれません。うちの小学校は、結構ランドセルフタの間に荷物を挟んできたりします。半かぶせだとそれができないです。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント見逃しておりすみません。

    詳しくありがとうございます!

    ランドセルと蓋の間にどんな荷物を挟んでくるのでしょうか??

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    防災頭巾とかです!定期的に持ち帰ります。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ挟めるほうがいいですね!
    貴重なお話、ありがとうございます!!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、私の住んでる市は給食のお礼が私物で、挟むのが定番になってます。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食のお礼とは何ですか?!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    打ち間違いですwトレイです!マイトレイ

    • 1月10日
ひーママ

上の子達はリリコのランドセル
下の子に浜松のことゆく社のことゆくラックを購入しました😌

リリコは年長の6月までに買って
2月に届きました。
ことゆくラックは購入後すぐに発送。
リリコのランドセルはかっこよかったですが、重くて重くて。
ことゆくラックはビックリするほど軽く沢山荷物入るので大人が持っても苦じゃないです😊

皆さんよく買いに行く際に
ランドセルのみ持ち上げて
軽いかなぁ〜とかやってますが
教科書やタブレット、水筒、体操服など色々入れた状態って
思ったよりも更に重く感じます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ことゆくラック、初耳で調べてみました!
    評判いいみたいですね!
    見た目がランドセルっぽくないですかね?!

    • 1月7日
ちんちくりん

ことゆくラックを購入しました☺️
まわりの子も使っていて軽くていいよと聞いたのもあって。
本人は軽さと色が気に入ったみたいです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ことゆくラック、他の方も購入されたとコメントがあり、気になります!
    見た目がランドセルっぽくないところが気になりますが。
    結構使ってる子多いでしょうか?

    • 1月7日
  • ちんちくりん

    ちんちくりん

    私も見た目がランドセルではないので気になったのですが、教科書や水筒を入れて背負わせてもらったら他のランドセルと比べて重さの感じ方が全く違ったり子供のことを考えて作られているなぁと☺️
    みなさんランドセルからことゆくに買い換える子が多いと言っていましたが納得しました❢

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    すごく良さそうですね!
    候補として、実際に店舗に行って体験してみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご無沙汰しています。
    先週遠鉄百貨店のランドセルフェスティバルに行き、ことゆくとふわりぃ候補で行きました。しかしランドセルアドバイザーさんからは、小学校が遠距離ならランリュックよりランドセルの方が体感は軽く感じて負担は少ないと言われました。ことゆくは、背カンが立ち上がらないので、重いものを入れたら後方に引っ張られるんでしょうか?

    • 5月7日
  • ちんちくりん

    ちんちくりん

    お久しぶりです。遠鉄百貨店はことゆくのことよく言わないですよね…
    それなら置かなければいいのに😇と思いましたが(笑)
    ことゆくはランドセルと比べたら重いものを入れたら多少下に引っ張られるのかもしれないですが、息子をみてるとそんなに気にならないですね🤔
    入学してまだ1ヶ月ですが、重くて嫌だと言っている子もいるみたいですがそういうことも言わず通えています!
    ことゆく本店に行って色々質問してみるといいと思います☆
    私もそうしました😃

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    遠鉄百貨店のアドバイザーの資格を持つ方からかは、ランドセルの方が明らかに重いですが、200グラムの差はノート一冊分だし、重いもの入れたら大差ないと言われて、、
    ランドセルが重いからではなく、荷物が重いだけなんだと、、

    ことゆく使っているコって学校にはまだあまりいないですか?
    うちの方では見かけたことなくて、、
    息子はことゆくなら赤がいいって言ってます、、

    • 5月7日
  • ちんちくりん

    ちんちくりん

    私のまわりでランドセルからことゆくに買いかえた子はランドセルだと肩が痛くて泣いてしまったり、学校が遠くてランドセルだと重さを感じて嫌だと子供が言ってきてかわいそうだったからと。
    うちの息子も色んなランドセルを背負ってみたけど、やはり肩が痛いからイヤだと…
    ことゆくを背負わせたらこれがいい!痛くないと言ったのでことゆくにしました。

    息子の学校では新1年生で4人ことゆくでした!
    小学校にもよるかもですが、うちのところは先生が預かってくれる教科もあるのでそんなに教科書で重くなるということは今のところないですね🤔
    高学年になったらわかりませんが…

    まわりで使ってる子がいないと心配になりますよね。
    あとは本人の意見が一番大切かなと思います❢
    まだ時間があるのでゆっくり検討してくださいね☆

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

伊勢丹でNulandを購入しました。
今春の入学なのでまだ使用していませんが、軽量で機能的なのと、見た目もほぼランドセルなので、本人が気に入って決めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初耳です!!
    外ポケットに水筒は入りますか?

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水筒の太さにもよると思いますが、ペットボトルは入りました!

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに中に水筒用のポケットもあります。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくいいですね!
    候補の一つにさせていただきます!
    カタログが貰えないのが残念、、

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニューランド、気になってきました!!
    水筒入れがあるのはニューランドしかないですよね?!
    静岡県中部西部だと、伊勢丹にしかないでしょうか?
    伊勢丹に行けば常にありますか?

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニューランド以外は、イオンのランドセルコーナーで見ていたくらいだったので、普通のランドセルばかりでした。
    水筒入れ有りの物ははなかったです💦

    ニューランドは、出張展示で、静岡県内は伊勢丹だけで期間は2週間くらいでした。
    ランリュックが広まりつつあるので、今年はもっと販売場所も増えると良いですね😆

    ちなみに、発売が秋頃で、うちは購入後で間に合わなかったのですが、ファミリアのランリュックも見た目がほぼランドセルで気になりました✨

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    これは今年の情報でしょうか?
    カタログ請求できないんですよね、、

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伊勢丹の日程は、自分が行った去年の情報です。
    今年の日程はこれから出るみたいですね。
    カタログ送付はなかったですが、インスタでの情報発信が多いので参考にしていました。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    また使ってみての様子などぜひお聞かせください。
    また時々メッセージさせてください!

    • 1月18日
ぽかぽか

静岡市から浜松まで見に行ったりしましたが、結局近くの池田屋で8月末に購入し、まだ届いてないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変でしたね、、
    池田屋、購入される方が多いようですね!

    • 1月7日
ちょこん

池田屋で買いました!
私と旦那はNulandのランリュック押しだったんですが、本人が普通のランドセルがいいと…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランリュック!?
    そちらは外ポケットに水筒は入ります?

    • 1月7日
  • ちょこん

    ちょこん


    水筒は細いやつなら入ると思いますが、中にも水筒入れがありますよ♪

    インスタアカウントがあるので検索してみるのもいいですよ😊
    インスタライブもやってたので見たり、静岡伊勢丹に期間限定でポップアップストアが来た時に予約して実物を見に行きました!
    見るとやっぱり私も旦那もこれだっ!!ってなりましたが、本人が…🥲残念でなりません🥲

    エルゴランセル、ことゆくラック、リュックセル、モンベルなど、いろんなランリュックが出てるので、興味があったら調べてみて下さい✨
    見た目ほぼランドセルなのはNuLANDです😍

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    これだっ!って思ったポイントはどんなところでしたか?

    • 1月9日
  • ちょこん

    ちょこん


    見た目がほぼランドセル、軽い、荷物の量によって拡張出来き大容量、タブレット用ポケットがある、フラップ(ランドセルの被せの部分)が外せてリュックにもなるので長期連休中の学童の時とかにも使える…という点です。

    まだ住んでいる地域でランリュック使ってる子は1人しか知らず、普通のランドセルが主流なので、見た目がほぼランドセルという点はポイントが高いです。  

    学区外の小学校では、ことゆくラック使ってる子を何人か見かけた事があり、先輩ママさん達から、ランドセル重くて大変だよ!軽いのがいいよ!と本当よく聞くので、軽くて機能的なランリュックという選択肢も増えてきていると感じます。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えてくださり本当にありがとうございます!
    ページ見させていただいたら同じ市のようですね!
    そちらのランドセルも気になりますし、ことゆくラックも気になっています。ただことゆくラックは見た目がランドセルに見えないので、そこがネックで、、
    ちなみにことゆくラック使ってる子を見たのは何小学校の子でしたか?私は市内でランリュックの子をまだ見たことがなくて、、

    • 1月10日
  • ちょこん

    ちょこん


    あら😊同じ市でしたか😊
    たぶん中央小の子だと思います。中央小の近くの麺やさすけのとこの信号で見かけました。

    ことゆく、確かに見た目は…ですよね。ことゆくではないですが、同じような形のがイオンのハロー赤ちゃんに置いてあって背負わせてみましたが、これはこれでよかったですよ✨

    ランドセルはあの形!っていう固定観念があるので、見慣れないって感じがありますよね。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその道よく通ります(笑)
    そうでしたか~
    これからよくチェックしてみたいと思います!

    ことゆく、良さそうなんですが、外観がランドセルじゃないから、皆と違うランドセルを周りから指摘されないかなと心配で。。案外気にしないですかねー

    • 1月10日
  • ちょこん

    ちょこん


    周りの子から何か言われるかもって心配になりますよね。
    本人が本当に気に入って選んだのであれば、周りに何か言われても「軽くていいでしょー」とか答えられると思います。

    私はNuLANDや別のランリュックを背負わせた時に、多分ほとんどの子が普通のランドセルだと思うけど…って本人に話しました。リュックタイプを買って、実際小学校に入って周りと違う事を気にしたり、みんなと同じ普通のランドセルにしたいと言われても困るので…

    その話をした上でうちの子は普通のランドセルがいいとなりました。泣

    聞いた話では同じ小学校に通う子でNuLAND買った子いるみたいで、園でもことゆくのカタログ配られたり、一つ下の学年の子のママさん達もリュックタイプにしたいという声も聞きます。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に色々教えてくださり、本当に助かります!
    うちは指摘されても言い返せないタイプなので、ランリュックの子がたくさんいる小学校なら抵抗ないのですが、そのあたりの情報がよく分からなくて、、
    軽量で、水筒やお道具箱やタブレットも入るような大容量で丈夫なものがいいなと思っているのですが。。

    • 1月10日
  • ちょこん

    ちょこん


    これから増えていきそうな気はしますが、今はほぼ全員が普通のランドセルですもんね。
    普通のランドセルでも、中マチが拡張してたくさん入るタイプもありますよね!イオンのかるすぽが軽くて中マチ拡張だったと思います。
    私の周りでは池田屋が多くて、女の子は土屋鞄や工房系も人気です。

    朝の通勤時間が小学生の登校時間なので、信号待ちでランドセル観察してました。笑

    • 1月10日
ママリ

長男は、半被せのランドセルが良かったのでアクタスにしました!
次男が上がる時はことゆくにしようと思ってます!
普通のランドセル、最近はタブレットも毎日持っていくので重すぎます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アクタス、調べてみました!おしゃれですね~
    千百グラムはありそうなので、タブレット入れたら重くないですか?

    • 1月7日
かずずん

ニトリや西松屋、
バースデー、
プレ葉で息子にランドセルを背負わせまくったところ

絶対にこれ!と。

とても軽くて、
肩のショルダー部がピッタリフィットして気持ちがいいそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アピタのふわりぃのマジカルキューブですかね?

    • 1月10日
  • かずずん

    かずずん

    そうです。
    他のみても、やっぱりこれってなりました。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初これが気になってたんです!でもことゆきラックの方がかなり軽いみたいで、ことゆきラックも気になり、、
    ふわりぃの他より良い点はどこでしたか??

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらは水筒やお道具箱やタブレットも入りそうですか?

    • 1月11日
  • かずずん

    かずずん

    はじめてのママリ🔰さん

    • 1月12日
  • かずずん

    かずずん

    はじめてのママリ🔰さん

    • 1月12日
  • かずずん

    かずずん

    お道具箱がどのサイズかは分かりませんが、
    家にあった22.5x33.5x厚さ5cmの箱を入れるとこんな感じです。

    水筒も入ります。

    ただ、うちの学区では水筒はみんな首にかけて登下校で、お道具箱など大きめのものを持ち帰りする際はナイロン袋の手提げ袋を常に小さいポケットに入れて行くように学校から指示が出てます。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん収納できますね!
    息子が大好きな赤も入ってるし、好きそうだなと思いました!
    貴重なアドバイス、ありがとうございます!

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに水筒が入るとのことですが、水筒を入れるポケットがありますか?

    • 1月13日
  • かずずん

    かずずん

    ポケットはありません。1番大きいとこは空洞です。
    教科書や筆記用具を入れたり、折り畳み傘とか入れたりになりそうです。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えてくださりありがとうございます!

    • 1月15日