※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいむ
子育て・グッズ

Will International Schoolの雰囲気や園長先生の様子についての情報をお探しの方がいます。

滋賀県湖西線堅田駅すぐ近くにあるWill International Schoolはどんな学校ですか?
先生の雰囲気、良い点、気になる点、お子さんが楽しんで通っているか等なんでも構いませんので、情報持っているっしゃる方、ぜひコメントしていただけたら大変ありがたいです。

見学に行ったのですが、園長先生の威圧的で冷たい雰囲気が気になりました。こちらの気持ちに寄り添う気が全く無く、淡々としていて、人によって態度を変えているところも気になりました(たまたまかもしれませんが、父母で参加されているところには丁寧な態度、私に対してはすごくないがしろに対応されました)。
実際の日常生活は園長先生はそこまで関わりはないのだろうけど、実際通われている方や情報を持っていらっしゃる方のご意見が知りたいです。

コメント

deleted user

近くに住んでいます、やはり海外の家庭の子が多数です!
英語で全て話しているし、日本人の子も小さい時から身に付けている子もいるようです

平日は、近い公園に来ています!自転車が通ったらバイスクー!と、子どもに大きな声で話していますね!

経営者の方が園長先生かわからないけど若くして設立したようです!頭が良くやはりさっぱりしてるようです🙏🏻💭

  • らいむ

    らいむ

    コメントありがとうございます!!
    お近くに住んでいらっしゃるのですね。公園での様子を共有して頂き、大変助かります。 

    英語を身につけることには長けている印象でしたが、ビジネス感が強く、温もりや愛情の必要な小さい子にとって、大切なものが欠けているように感じています。

    園長先生が経営者だと思います。トップの考え方が非常に大事なのは、これまでの勤め先で嫌というほど身に沁みたので、園長先生が直接保育する立場でないものの、不安感が拭えません。ましてや小さなスクールですし。 
    かと言って、他にインターナショナルスクールが周りにないので、悩みどころです。。。

    コメントを参考にもう少し入園を考えてみます!

    • 1月8日