※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

先生にシール帳の集計を預ける際、忘れることはありますか?連絡帳と同じ場所に入れているが、冬休み前に忘れることがあるかどうか気になります。

園の先生に聞きたいのですが
シール帳?にその月の集計をして
先生が預かるのですが忘れてしまうことって
あるんですか?

出席してて冬休み入る前に
連絡帳とかも書いていて連絡帳と
同じところにシール帳入ってるのですが
忘れることありますか?

コメント

りり

元幼稚園教諭です!

基本的には降園前に必ず確認をして、足りなければ順番に並べて探すこともやってましたが、中には忘れてしまう先生もいました💦
おそらく「ごめんなさい受け取り忘れていたので今日預からせてください」と登園した日に言われて1日ない状態になるかなと思います😌

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます🥺!

    そうだったんですね!
    先生がリュックの中をみて出してくれてるのかと思ってて💦

    冬休み入る前の2日前に預かりますと手紙で入ってて最終登園日に戻ってくる感じだったのですが何も言われずでわたしも確認してなかったのでわたしもいけませんが今そういえば捺印!と思ってみたら何も記載されてなくて💦

    • 1月5日
まぬーる

稀だけどある。忘れる忘れないは個人差あったり、忘れたとしてもチェックしながら作業するしないが各々あるので、気付けるかどうかはまた個人差あるかと。

最後に、園長確認とかで提出する園だと、ダブルチェックで防げることもある。

昨今は、月末に担任がコロナだったりすると、書けないこともありましたよ

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます🥺

    • 1月5日
  • まぬーる

    まぬーる

    集配物は、集めたら数を数え出席人数と照らし合わせるのが基本なので、漏れがあるということは、先生が数え漏れたか、本人が出していないかどちらかです!

    • 1月5日