※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活4周期目で陰性。ストレスや不安が募り、気持ちを消化する方法やメンタルの保ち方に悩んでいます。半年後の妊活に不安を感じています。

質問ではないのですが、少し気持ちを吐き出させてください。
妊活初めて4周期目です。先程フライング検査で陰性でした。平気なつもりで過ごして来ましたが、ふとした瞬間に「またダメだったのか」と思い出し悲しくなり、涙が出てきます。
ソワソワ期を平常心で乗り越えようと思っていたのですが、やはり気になって「妊娠超初期症状」を一日中検索してしまい、期待しては落ち込み……を繰り返しています。
先日、妊娠6ヶ月の知り合いが家に来た時に、みんなの前で大きいお腹を強調し、「あ、いま動いた」などと発言する事など、凄くストレスを感じてしまいます。周りの友人からも「赤ちゃんどうなの?まだできないの」と言われ落ち込みます。努力はしているし、私たちも欲しいのにこれ以上どうしろって言うの、と心の中で叫びながら、平気なフリして笑って返答しています。
ソワソワ期以外は気持ちもラクに、「来てくれるかな~」とウキウキした気持ちだけで過ごせるのですが、生理前になるとどうしても気になってしまい気持ちが沈んでしまいます。

解決策なんてないし、授かりものなので気楽に過ごすのが1番だとはわかっているのですが……
この気持ちをどうやって消化して過ごせばいいのやら……

妊活を始める時は「6ヶ月以内には授かれたらいいな~、授かれるだろう」と気楽な気持ちで始めたのですが、こんなにストレスになるとは……
そして、今回ダメなら、あと2周期で考えていた半年です。授かれる気がしません。
半年でダメだったらどうやってメンタルを保ちながら妊活を続ければいいのか、続けられるのか……
ネガティブな事ばかり考えてしまいます。

乱文失礼しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

失礼ですが
おいくつですか?

  • ママリ

    ママリ

    27歳です。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ若いです😌💓
    これからです☆
    まだできないの?とか
    無神経なこという人や
    大きなお腹を強調するような人
    相手にしてはダメです☆
    私は、28歳の時
    流産してしまい
    とても悲しかったですが
    29歳の時に息子を
    33歳の時に娘を出産しました☆

    はじめてのママリさんのところにも
    きっと赤ちゃん来てくれると
    私は思います☆
    今は、旦那様との生活を楽しんで
    ストレスなく過ごしてほしいなと
    思います😃

    新年だし、
    産婦人科行ってみようかな😃
    くらいのスタンスで
    いきましょうよ☆

    なんだか、上から目線のような
    コメントだったら
    本当にすみません😣💦
    そんなつもりはないので
    ご理解頂ければ幸いです。

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    温かいお言葉ありがとうございます。
    上から目線だなんて、全く思いませんよ😭
    無神経な言動する人の事を、嫌だなって思っていた私が心が狭いのかと考えてしまうこともありましたが、共感して頂けて嬉しいです。
    産婦人科のことも考えてみます。
    クヨクヨせずに、旦那との生活も楽しみながら妊活頑張ってみます。
    ありがとうございました。

    • 1月5日
みりん

病院受診はされてないのですか?
私は妊活!とまで力は入れてませんでしたが
一年避妊なしで授からず
病院で血液検査をしてもらい、問題ないとわかったらあっさり妊娠しました😳

2、3人目もすぐ授かりはしなかったので
生理が来た時の悲しさや、マタニティマーク、小さい子を連れた妊婦さんを見たのきのドス黒い感情はとても人には言えません💦

外野の心無い発言もあるようですし😢
これ以上ストレスが溜まる前に
1度病院に行ってみてはどうかと思います
検査やタイミングの指導もしてくれるので心強いですよ😉

はじめてのぷりん

妊活はスピードが命です。
のんびり妊活できるメンタルの人なら28歳ならクリニックオススメするほどではないですが
病んじゃうなら早くですね

不妊専門クリニックに行くのが近道だと思います。

(と、言っても私は妊活5年目ですが😂)

たらこ

はじめまして。
アドバイスではなく申し訳ないのですが
とても共感したのでコメントさせていただきます。

わたしもはじめてのママリさんと同じような感じです。
まだ4周期目、されど4周期目ですよね、、🥲
毎回期待しては落ち込む繰り返しで嫌になります。
ちなみに今日リセットきました😇😇

お互い早く赤ちゃん来てくれるといいですね🕊

  • ママリ

    ママリ

    はじめまして。気持ち共感してもらえて嬉しいです。
    私の周りは授かり婚や、妊活始めてすぐに妊娠できる友人が多く、この気持ちに共感して話せる人がいないのです😭

    わかります。落ち込むのに、毎回期待してしまうんですよね……

    ここで吐き出せて共感してくれる方がいるだけで気持ちが少しラクになります😊

    お互い頑張りましょう。
    たらこさんの元に赤ちゃんがきてくれますように、祈っています🍀

    • 1月7日