
5歳の子供がいて貯金190万円、手取り18〜19万。新居や子供の学校準備でお金が心配。生活が厳しいか客観的な意見を求めています。
シングルマザーで、親頼れない、養育費は有りで
5歳の子がいて貯金190万はやばいでしょうか🥲
賃貸で駐車場込みで7万、
賃貸のため2年に一回更新料、
軽自動車ないと生活できないので2年に一度車検、、
毎年、車の保険料は8万ほど、、
手取りは18〜19万です。
会社で積立ニーサを月1万給料から自動的に引き落とされてます。
来年小学生になりますが、親いないので、
ランドセルなどの学校準備でお金飛ぶかなーと思います。
ボーナスは給料1ヶ月〜1.5ヶ月分2回でます。
これなら(この金銭状況なら)
もう新しく引っ越すのも無謀だし、なんなら子供1人育てられるか自体怪しいですかね。。みなさん客観的き見てどう思いますか?
習い事はダンスをしています。
家賃上がっても少し広い家に引っ越したいところですが、
引っ越しもお金飛んじゃうし、小学校準備もお金かかるし、
生きてくの大変だな。と辛くなります😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
頑張っていらっしゃるとは思いますが、やはり大学進学なども考えるなら、私なら市営住宅等に引っ越して家賃抑えて貯蓄増やします!

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
シングルで2人子供います!
仕事はパートで月15万程。
貯金ゼロ。11月に育休から復帰しました!
育休中に離婚したので💦
シングルさんなら就学補助金出ませんか?
市役所に相談してみてください!
-
はじめてのママリ🔰
就学補助金、あれホントに利用させていただきたいです😭
学童が1万5千円もするので、小学校あがると出費が増えます🥲
扶養手当も、なくて😭
ただ、去年聞いた感じ、私の収入だとギリギリもらえるか貰えないかのところ…と言われて。。
なーなさんはご実家戻られましたか?- 1月4日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
あれも色々対象があるみたいですね💦
学童もうちも最高2万らしいのでもうドキドキです😭😭
収入多いと扶養手当貰えないですもんね💦
離婚後すぐアパートです!- 1月5日

sakura
お住まいの地域と養育費がわかりませんが、住居費が随分お高いのと、車の保険料も割高な印象です。
貯金190万だと何かあった時に危うい気がします。今の貯蓄が十分にできていて増やしていけるといいと思いますが🥲
児童扶養手当もらえないとのことで養育費が割と貰えているのでしょうか?
お子様が1人なら収入と養育費をキープしていければ問題はなさそうですが、ギリギリでもありそうな…??
-
はじめてのママリ🔰
首都圏です😣
保険料も高いですよね😅車ずっと乗ってなくて結婚後も旦那に乗せてもらっててだったので離婚して初めて車買ったんです😓親の等級?とかも貰ったりできるみたいですが、貰えず最低ラインの6等級からのスタートなので保険料高くて😭養育費はかなりの額を貰えてるので大手の会社を旦那が辞めない限りは貰えます😂でもギリギリそうでもありますよね😅学童も高くて😨- 1月5日
-
sakura
なるほど、それはなかなかお金かかりますね🥲
それならば余計にお子様が小学生のうちにハイペースでの貯金体質を作っていかなくては、、ですかね🥲🥲
ただ生活のダウンサイジングは必須かと思います!という私も大企業勤めの元夫と分かれて、たいして生活変えられてません…笑
お互いがんばりましょう🥲- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
なんか生きてるだけでいろんなお金飛ぶな😨と思う日々です。
大学行かせないにしても、最悪奨学金で行ってもらうしかないですよね🥲今度はすごく不安です😂
わぁ、、同じくです…恥ずかしい話、私も結婚してた時と生活を変えれないところありまして😓
ボーナスを先取り貯金をしてますが、いつか今ある家電が次々壊れたらと思ったりで😭- 1月5日

ママママ
その給料で養育費もあるなら羨ましいですー!
首都圏なら家賃妥当だと思いますよ。きっと生活費も高いですよね、、
そりゃ老後とか言い出したら分からないですよ、再婚もあるかもしれないし、、まずは目先と数年間、と思ってます。その積み重ねかなと、、私はもっと収入低いので、、
-
はじめてのママリ🔰
家賃妥当ですよね…わかっていただいてありがとうございます😖
ママママさんの言葉で励まされました。とりあえず先のことより
来年に迫ってる小学校入学準備からですね😂ランドセルを買って貰える親もいないので、収入少しだけあっても飛んでいきます😂
積み重ね、ですね😣!!!- 1月6日
-
ママママ
私は地方の地元に戻りますが、家賃も昔より上がってます。給料安いのに…
それ思うと首都圏ならもう少し高くても普通ですよね、、
老後をゴールにしてそこから逆算するんじゃなくて、今の積み重ねに老後があると思ってます、というかそうじゃなきゃ無理😂
わたしはまずは2年間保育園かどっかに無事通わすこと!生活すること!です笑
柔軟に対応してくしかないっ
入学式準備となるとグッと必要なものも増えますね、まずは目の前のそこですね!お上してます!- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…ここの地域だとこの金額で駐車場込みで2DKは奇跡の家賃で😂💦
大家さんが優しくしてくれました😓
老後も考えると怖くなるので、どうにかなると言い聞かせながら生きてくしかないですね🙌🏻😂
応援ありがとうございます!!頑張ります😁
ママママさんも一緒に頑張りましょうね✨💓- 1月6日
はじめてのママリ🔰
もちろん市営検討した時もあったんですが、私の住んでる市は市営住宅自体が少ないのと、ほんとにごく僅かの人しか入れないようになっていて、市営住宅の入居収入基準が最低ラインすぎるので
私の場合アウトなんです🥲🥲全然余裕なんて無いんですけどね…このわずかの収入で扶養手当も貰えない、学童はバカ高いで、、これから不安すぎます😂