※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとちゃん
妊娠・出産

34wで退院後、36wの外来に転院。A院は個人クリニックで手術上手いが和痛分娩は平日のみ。B院は大きな病院で安心感あり。選択は悩ましい。

来週34wのタイミングで退院になりそうです!
退院したら次は36週の外来だから転院してもいいので
それまでに産院を決めておいてと言われて悩んでます…
皆さんならどこの病院選びますか?🥲🙏


A院 個人クリニック
院長先生の手術は上手いと評判はいい
和痛分娩あり(ただし時間が平日の日中のみプラス10万)
ごはん美味しい
準備品が少なくて済む(産院で準備されている)
最小限での立ち会いあり
産後の面会一度だけ2人まで可能

B院 県で一番大きな総合病院(現在入院中)
何かあった時に安心
麻酔なし
ごはんは美味しくはない
Aより多少割安
産まれて2時間以内に夫のみ一度だけ面会可能
個室費用1日6,000円プラス

コメント

たんぽぽ

私はAですね🥺
ごはんはかなり重要です🤣

  • おとちゃん

    おとちゃん

    ありがとうございます!ごはんわたしも重要視してます😇

    • 1月4日
はじめてのままり

Aにします(笑)
今切迫で大学病院入院中ですが
前の病院に戻りたいです(笑)

  • おとちゃん

    おとちゃん

    入院してるとつらいですよね😭
    あと、大学病院の粗も見えてきますよね…tmgさんも戻れると良いですね!!

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

私だったらB院にします。
入院中の病院だったら、安心感もあるような…。
そして子どもの事を考えると、何かあったら時に対応してもられるのが一番大事かと。
私は個人病院で嫌な経験があったので…。
私の中でご飯の美味しさはそこまで重要じゃないです。
何かあった時に一番安心できるところが良いです😊

  • おとちゃん

    おとちゃん

    今入院中なので、経過分かってくれるのはありがたいですよね✨
    何かあった時は必ずBに搬送されるので、最初からBが一番安全ですよね!
    麻酔分娩が諦めきれなくて、とても迷ってます…🥲ありがとうございます!

    • 1月4日