※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんにおやつは必要でしょうか?離乳食はしっかり3回食で、食間には水分補給として白湯を飲ませています。

おやつは食べさせたほうがいいんでしょうか?

生後11ヶ月です。
今まであまりおやつをあげたことがありません💧

離乳食は3回食でしっかり食べます。
食間には水分補給として白湯を飲ませるくらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

機嫌悪い時におせんべいとかボーロあげるくはいで、毎日はあげてないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!
    うちも晩ご飯が遅くなりそうなときくらいだったので安心しました!

    • 1月4日
ミク

体重の減りがなければ必須ではないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近体重を測ってなかったので測ってみます!ありがとうございます!

    • 1月4日
初めてのままり🔰

結構おやつの時間しっかり時間決めてとってる方もいるので悩みますよね😣
私も1歳半検診で相談したのですが、3食のご飯がしっかり食べれてるなら必要ないと言われました☺️!
無理におやつの時間作ってごはん食べれなくなったりすると良くないですしね😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!まさかおやつという習慣が必要なのか?とふと思って😅ご飯食べられているならあげなくてもいいですよね!よかったです!

    • 1月4日
ママリ

1歳代は午前、午後捕食の意味でおやつ出てましたよ!
消化吸収未熟なので出来たらあげたほうがいいそうです!by保育園
成長ざかりなのでこむすび1つとか焼き芋少しとかバナナ少しとかでもokです!
おやつ=甘いものでなくてもいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!4月から保育園の予定なので慣れさせるためにもあげてもいいかもですね!ありがとうございます😊

    • 1月4日
deleted user

朝ご飯8時
昼ご飯12時半
夜ご飯18時
なので昼から夜まで時間があいて
お腹空くので焼き芋などあげてます!

お茶もストローマグに入れていつでも飲めるように遊んでる所に置いてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も昼と夜の間があくときはあげることもあります!
    コメントありがとうございます😊

    • 1月4日