
コメント

ママリ
病棟はきついと思います💦
絶対外来がいいと思います!!
点滴採血などは感覚で戻ってきます。あとは入力等も慣れだと思いますし、ブランクあること復帰時に挨拶で言ってればフォローしてくれると思います!!!
ママリ
病棟はきついと思います💦
絶対外来がいいと思います!!
点滴採血などは感覚で戻ってきます。あとは入力等も慣れだと思いますし、ブランクあること復帰時に挨拶で言ってればフォローしてくれると思います!!!
「復帰」に関する質問
2歳差で2人のお子さんを育てている方、やっぱり大変ですか?💦 現在育休中で、あと一年ほど延長予定です。 ただ訳あって(復帰後たぶん片道2時間かかるところへ異動させられる)復帰はしないと思います。 4歳差がいいとい…
4月に育休から復職しました。0歳と2歳の子どもがおり、授乳中です。 5月2日に私が仕事でミスしてしまい、上司から指導を受けました。それから気持ちが沈み、食欲はなく、突然涙が出てきます。育児や家事、何をするに…
アラフォーの時短勤務、正社員です。一般事務です。 育休復帰して9時半から15時半の一日6時間勤務 月の手取りが23万 ボーナス年2回38万✖️2回です。 通勤時間が1時間かかるので転職しようか悩みます。 この給料は、安いで…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
病棟はもう体力的にも知識的にも無理だと思いちょっとやめたいです…😓
やはり最初がかんじんですよね🥲
すみません!!ブランクあるのでフォローお願いします!!
という感じで行くしかないですよね🥲
ママリ
そうですね😭💦
学ぶ姿勢と謙虚さはしっかりアピールして動けるところは動いてわからないことは分からないと伝えるのがいいと思います!!!!
最初はきついですが子供のためにと割り切って頑張るしか無いですよね。。
良い人が居ると良いですよね😭😭😭
はじめてのママリ🔰
今までお休みいただいて子供とずっと一緒に過ごさせもらったことにはすごく感謝ですが、長く休んだがために復帰が恐怖です、、😭良い人がいることを願うのみです…🥲
ママリ
大丈夫です!!
そのような気持ちをお持ちのママリさんなら大丈夫です😉✨
3ヶ月くらい経つまではきついと思いますが、、
頑張ってくださいね😫✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹がんばります🥲🥲