旦那の昇進なし、家事も苦手。結婚生活に希望は?子供もいる。成功事例を教えてください。
ダメダメもー
人間腐ってるんじゃないかな?と思う
何でこんな人と結婚してしまったのだろうか?
仕事の昇進も、ここ10年全くなし(結婚してから1回もない)
本人も昇進したいという気持ちもない?ようだ
私の旦那への接し方が間違ってたのだろうか?
ダメダメ旦那を、バリバリ旦那に変身させた方、どうやって成功させたかアドバイス下さい
旦那はもう46歳です
この歳になって昇進ないということは、もう見込みがないということでしょうか?
仕事も出来ないし、家の事も料理以外ダメ
私は、何に希望を持って結婚生活送ればよいでしょうか?
子供もいて、これからますますお金がかかると言うのに
- まなみママ
ゆ
そうやって、ダメって見下してる時点で多分相手にもそれとなく伝わってると思うし、それこそダメじゃ・・・?
10年文句無しにあなたにお金渡して生活させて貰ってるならありがとう、って気持ち1ヶ月過ごしてみてはどうでしょう。
仕事を実際見たわけでもない
家のことは知らないけど。
何を希望持って?
働けば?
って思います。
そして、あなたが仕事(バイトでもなんでも)してるなら十年以上働いてから言ってほしいと思います
まおちー
どうしてご結婚されたのでしょうか…
きっと、旦那さまには良い所もあって、
まなみママさんがそこを見込んで、ご結婚を決意されたんですよね(*´v`)
46歳にもなって、ある時突然、
人が変わったように大変身~…というのは、あまり現実的では無いと思います(^_^;)
マイナス面だけを数えるのではなく、
旦那さまのいい面も、数えてあげてみてはいかがでしょうか…
てん
仕事を頑張らない理由は、自分にメリットがないか現状に満足しきってるか職場環境によって諦めてしまっているかのどれかかなーと思います。
そこに妻の文句に嫌気が差してる、給料上がっても自分が豊かにならない、この2つが揃ってたら、確実にアホくさいってなると思います。
旦那さんを変身させたいなら、ヤル気スイッチを探して押すしかないですよ。
愛のあるダメ出しって印象の文面ではないので、そこまで絶望されてたら、旦那さんもそりゃまなみママさんとの結婚生活つまらないと思いますよ…活力わかないし、もしかしてなんで結婚しちゃったんだろう、何に希望を持てばいいのか…って思われてないですか?
-
てん
ふと思いましたが、仕事が絶望的なら、家事を仕込んでみては?ご飯が作れるんですよね?私はご飯だけでも全然違うかなって思いました。美味しいご飯が自分で作らなくても出てくるって最高ですよ。
料理しか無理なら、ご飯だけは手を抜くなと言って、あとは軽めのバイトでもなんでも、とりあえず子供見れる程度に稼いでもらう。
そうやっていっそ、自分が仕事に打ち込むという手もあると思います。旦那さんに期待できないなら、自分が出世して稼いでしまえばいいかと!- 1月4日
黄色いクマさん
今ある短所を見るより長所を育ててあげたほうがいいと思います。
ダメな旦那とまなみママさんが見ているとどうしてもご主人に伝わってしまいますし働かないより働いてくれていることに感謝してできるだけ褒めて長所をのばしてあげてください。
男は子どもと一緒で扱い一つで変わると思います。
そして46歳だとどう足掻いても昇進はなかなか難しいかなぁと思います。
skyg
まなみママさんはお仕事されてますか??
うちも全く昇進ないし、特に昇進したいようでもないですが、私も稼ぎ少ないし、お互い様で何とかやってます。
家のこともほとんどできません。料理できるなんて素敵な旦那さんだと思います(*≧∪≦)
maple
昇進なんてそうそうできるもんじゃないですよ。
昇進しなくとも家族のために頑張って働いてるのにそんな言い方はあんまりかなーと。
そんな気持ちが旦那様に出てるのではないかと。それってお子さんにも悪影響ですよ。
お金が掛かるならあなたが働きに出ればいいじゃないですかね。
それが無理なら節約するだけの話ですし。
お金はあったほうがいいですけど、無くても心が豊かに暮らせる方法はいくらでもあります。気持ち次第です。
Nina
うちの旦那は、昇進しても給料は上がらず、責任や負担ばかりが増える仕事です😅
それで家族に当たられます。。
4月からまた多分昇進して後釜?を育てたいけど、いないと言ってました。
ガツンと言う人がいない、気が弱い、私から言わせてもらえば、そんな人は優し過ぎる人なんじゃないかと😅
うちの旦那は白黒ハッキリさせたがる性格なので。。
私は、昇進より、穏やかな毎日を過ごしたいです😢
chi
確かにお金は大事です
お金がなければ
生活できないですからね
でも旦那さんが汗水垂らして
働いてくれてるのに
その言い方はないなと思います
うちの旦那はこの前昇進しましたが
給料はあんまり変わらないし
その割に仕事量は増えるしで
大変そうですが
給料少ないから嫌だなんて
思った事ありませんよ
もっと旦那さんに
感謝すべきだと思います
コメント