※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子を出産前後だけ保育園に預けることについて迷っています。一時保育のメリットデメリットを教えてください。

6月に2人目出産予定です。
育休中で上の子は今1歳1ヶ月で自宅で見てます。
上の子を出産前後だけ保育園に預けることについて迷ってます🥲

里帰りもしない予定です、旦那は育児に協力的で産後3ヶ月程育休をとる予定です。義母とも関係は良く産後1ヶ月は仕事を休んで手伝ってくれるそうです。
産後の家族フォローはあるので産前だけ一時保育でもいいなとは考えてます。

一時保育のメリットデメリットなど教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

一時保育がどれだけ入れるかによると思います。
うちの地域は最大週3、しかも予約制で希望日には入れない可能性もあります。
きちんと毎週定期的に希望日入れるなら一時保育でも良いのかなー?と。
産後は赤ちゃん返りで連れて行くのも大変になるかもしれないですしね。
でも全然入れない、産前産後枠ならしっかり入れるって言うならそっちの方が確実ですし慣れるし良い気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    出産前後であれば4ヶ月、一時保育は私の自治体も週3日程で空きが無ければ断られます🥲
    やはり赤ちゃん返りするんですね😣
    産前産後枠の方が入れる可能性が高そうですね!詳しくありがとうございます😊

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンスタントにきちんと入れないと中々慣れなかったりしますし、産前産後枠で基本的には毎日通うのが良いかもしれないです😊
    ただ、やっぱり話に聞いてると7割位の子は赤ちゃん返りしますね…うちも当時4歳でしたが赤ちゃん返りしてました🙈

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産前産後枠が確実ですよね🥺!
    もちろん復職の方優先のようですが申込んでみます😊
    赤ちゃん返り結構多いんですね💦それに加えて2歳のイヤイヤ期と重なりそうで今からめちゃ不安です🤣

    • 1月7日