コメント
はじめてのママリ🔰
食後や就寝時など8ヶ月ごろからよくあります!
8ヶ月の時は就寝時、上半身に傾斜をつけないと苦しくて眠れませんでした。
今は特に朝食後がいちばん苦しくて、食べた後心拍が上がって息苦しく辛いです。30分くらいしたら良くなります。
食後は消化のため、血液が胃にも必要になりこのような感じなのかなと思っていました。
わからない事が多く心配になりますよね😮💨
はじめてのママリ🔰
食後や就寝時など8ヶ月ごろからよくあります!
8ヶ月の時は就寝時、上半身に傾斜をつけないと苦しくて眠れませんでした。
今は特に朝食後がいちばん苦しくて、食べた後心拍が上がって息苦しく辛いです。30分くらいしたら良くなります。
食後は消化のため、血液が胃にも必要になりこのような感じなのかなと思っていました。
わからない事が多く心配になりますよね😮💨
「検診」に関する質問
妊娠35週です。 34週くらいから、たまに夜寝ていたら目が覚めるほどギューっとお腹が痛くなることがあります。 しばらくしたらおさまります。回数もさほど多くはないし胎動もあるので次の検診で先生に聞こうとは思ってい…
「私怒ってる」を察して 夫にお灸を据える良いアイディアお願いします! ~事の発端~ 生後5ヶ月の子供が初めて風邪ひいて、 そのグズグズ対応を昨日寝ずにひとりで頑張りました。 夫は夜勤だったので不在、仕方ない… …
12週の妊婦です。 無認可施設で早期からできるNIPTを行い、陰性と出ました。 今通ってる産科で、2回目の妊婦健診をしました。 初めての妊娠なので、これが普通なのかもしれないですが、その産科は ・待ち時間が長い(予…
妊娠・出産人気の質問ランキング
あーちゃん
お返事ありがとうございます😊
初めての妊娠なので不安だらけです…。
モヤっとしていたのですがすっきりしました!!
ありがとうございました!