
10ヵ月の子どもがつかまり立ちから手を離して立てるようになりましたが、何もないところで1人で立つまでの期間は個人差があります。同じ経験の方の体験談を聞くと参考になるでしょう。
ここ最近、10ヵ月の子どもがつかまり立ちから手を離して10秒くらい立てるようになりました!!
まだ何もないところで突然1人で立つことはしないのです。
つかまり立ちから手を離して立つことが増えてからどのくらいの期間で何もないところで1人で立てるようになるでしょうか??
同じような経験がある方にお答えいただけると幸いです!
- はじめてのママリ
コメント

ちぃ
その子によると思いますが…
うちの子はかなり慎重派なので遅めだと思います。
つかまり立ち→伝い歩きは2週間とかでしたが、そこから手を離すのは3ヶ月くらいかかりましたよ。
伝い歩きだけど、かなりスタスタ歩けるじゃん!手離せるでしょ😅ってなっても離したくなかったようです。手を繋いで歩いたりとかもした後でしたねぇ。
何もないところで立つって、多少歩けるか、ハイハイから立ち上がるしかないので、伝い歩きが先な気がしますけど……他の子はどうなのかしらー?

yu
息子は1週間くらいでした😂つかまり立ちの期間がかなり長かったので、そこでバランス感覚を養ったのか何なのか…その時は急にやってきますよ🫣✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
1週間くらい!早いですね😳
うちもつかまり立ち始めてもう3ヵ月くらいになるので、そろそろですかね…😆
その時は突然やってきますよね…!
気長に見守ろうと思います!- 1月4日

ひーな
ほんとに個人差がすごいので、参考程度ですが^ ^
ちょうど同じくらいの10ヶ月頃につかまり立ちから手を離して数秒立てる→1歳過ぎて2週間くらいで、何もないところで立てるようになり、クリスマスに1歩2歩、歩き始め…いまは、サッと立って、あちこちスタスタ歩き回ってます🤣
つかまり立ちは6ヶ月後半くらいだったので、おや?1歳前に歩けるんじゃない?って思ったのに、永遠とつたい歩きを楽しんでました😁
ほんと長かったわー笑
9ヶ月で歩く子もいれば、1歳過ぎる子もいます!個人差すごいし、チャレンジ派と慎重派とか、性格もありそうです笑
三女は1歳0ヶ月で歩きましたが、上の子たちは全員1歳3ヶ月近くだったのでこれでもイチバン早いです😊
あんよまでもうすぐですね^ ^
楽しみですね😆
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
はい!参考程度でお聞きしたいので嬉しいです☺️
やはりお子さんによってかなり個人差あるんですね!
うちも慎重派な子だなぁと思うので、1歳過ぎて立てるようになる可能性も大ですね!
楽しみです😆- 1月4日

ママリ✨
娘は
つかまり立ち→5ヶ月
手を離して立つ→6ヶ月
何もないところで立つ→7ヶ月でした!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちもかなり慎重派で、8ヵ月でつかまり立ちを始めて、最近は伝い歩きも上達してるのですが、何もないところで立つ気配は全く無くて…😅
3ヵ月くらいはかかるものなんですね😌
気長に見守ろうと思います!