※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
ファッション・コスメ

妹の結婚式に何を着るか悩んでいます。誰かお助けください🙇‍♀️💦着物には…

妹の結婚式に何を着るか悩んでいます。誰かお助けください🙇‍♀️💦
着物には無知なんですが、数年前に母が嫁入り道具のかわりにと着物を何着か購入してくれました。
入学式には加賀友禅?の訪問着をきました。他にも振袖?と無地が2着?と葬式用と言われたものがあります。帯も色々ありました。
訪問着で結婚式に出ようかと思っていましたが、ネットをみると親族で既婚者は訪問着だと失礼で、色留袖がいいと書いてありました。

私にはよく分かりませんが、もし訪問着がダメならドレスを買いにいこうかな?とも思ってます。
妹は、相手側の妹さんがワンピース?ドレスだから、私もドレスでいいんじゃない?と言われました。母は、子供がいて着物も大変だしドレスでもいいけどと言っていました。

コロナのこともあり小規模で行われるみたいで新郎新婦の仕事の方は来ないみたいです。

どなたか詳しい方、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は訪問着着ましたー!友達のお姉さんたちも訪問着着てましたよ!

  • えみ

    えみ

    ありがとうございます!訪問着にしようと思います😊

    • 1月4日
moony mama

訪問着で大丈夫ですよ😊
私の結婚式の時に、姉と義妹が訪問着きてくらました

  • えみ

    えみ

    ありがとうございます!安心して訪問着が着れそうです😊

    • 1月6日
し

少し前の質問にすいません!
嫁入り道具に振袖はないかなーと思うのですが、それが色留袖だったりしませんかね??
用意してくださったお母様に聞けば分かるかな?と思うのですが…
それだったらそっちのがベストかなと思いました。
訪問着でも問題ないと思いますが!

お子さんの行事には色無地もオススメです😊

  • えみ

    えみ

    ありがとうございます😊
    ごめんなさい勘違いで振袖も留袖もなくて、訪問着と無地が3着?ありました!
    母も詳しくないけど買ったみたいなので、聞いても?なことも多く悩んでました🫣💦
    が、今日、母の親戚の方で詳しい方がいたので聞いてもらって訪問着にすることにしました🙇‍♀️

    行事に色無地が使えるんですね!無地の使い道に困っていたのでありがたいです!4月に入学式もあるし調べてみようかな🤔✨
    ありがとうございました!

    • 1月10日
  • し

    色無地は子供の行事にはむしろ訪問着より相応しいと思いますよ😊
    訪問着だと華やかになりすぎてしまうことがあるので、子供が主役の式典には、派手すぎない色味の色無地が最適です✨
    本当は一つ紋が入っていた方がいいのですが、今時気にする人はあまりいないので、帯が礼装用の袋帯であればいいかなーという認識です(私は)。

    私も色無地感覚で着れる江戸小紋を誂えて、卒園式と入学式に着て行く予定です^_^
    帯を変えると雰囲気変わるので、卒園式はシンプルめの帯、入学式はやや華やかな帯にする予定です!

    着物は奥深くてコーディネートとかハマるのと楽しいので、ぜひ機会を作って着ていただきたいと思います!

    • 1月10日