
5歳の長女が胃腸炎で食欲がなく、点滴を受けているが、食べたり飲んだりすることが苦手で困っています。どうしたらいいでしょうか。
食が細い5歳長女です。
28日に胃腸炎になり、その日のうちに点滴6時間、
2日後も食べれない、飲めないと点滴6時間行きました。
その後も食べれない、飲めないです。
ウンチも下痢ではなくなり、先生からも胃腸炎にしては長すぎるね〜と言われました。
元々食べ飲みすることが好きではないので余計ですが、たった一口をちくいち言わないと飲めない感じです。
点滴はいやだ、でも食べたくないし飲みたくもない。
敏感な子でもあり、ピーピーすぐ泣き、薬も飲まない、飲んだら吐く。
食べるというから作っても二口食べておしまい、そんな一週間です。
私も胃腸炎になりながらやってましたが、
さすがに疲れてしまいました。
どうしたらよいでしょうか。
- ママリ
コメント

ドレミファ♪
ゼリー飲料やアイスなどはどうですかね?
カロリーメイトとか焼き芋とかとりあえず食べれるもの
うちの息子も食が細く胃腸炎ではないですが(手足口病)で2日食べないありました
とりあえず喉を通す(喉を鍛えるために)
喉をとおるもの
もうたくさん子供もふくめ自分も楽にしましょう
栄養は二の次で
まめもさんお疲れ様です

ゆー
お腹が空いてないんですかね?まだ本調子じゃないのかな。
うちも元々あまり食べなくて、甘いものなら食べます。
最近やっと食べる量増えてきたかなぁと思ってたら、冬休みになって朝はお腹空かないしで‥うちの場合は運動不足かなと。
外に遊びに行った時に食べるとか、外で遊ばせて食べさせるとかはどうでしょうか。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
運動不足なんですかね…
子どもが胃腸炎になった3日後私も胃腸炎になり、同時に夫がインフルになり、私が胃腸炎終わったと思ったらインフルになり家から出られずで…
1番目に次女が胃腸炎になりましたが、1日目は嘔吐下痢がひどかったものの、3日目からはご飯もバクバク食べすぎくらい食べて毎日常に食べてます。
早く治して外に連れていければ少しは変わりますかね…- 1月3日
-
ゆー
下の子は良く食べると、なんで上の子は食べないの?ってなりますよね。。
あと、うちの娘もピーピーすぐ気に入らないことがあったり、怒られると泣きます。
メンタル弱いのかな‥。
水分はとらせて、おにぎりをテーブルに置いといて、好きなときに食べてねって放っておいたらどうですかね。
もう食べて、っていうのを止めてみてはどうでしょうか。
もう朝、食べなくても仕方ないや、と思って食べなさいっていうのを私はやめました。
でも、胃腸炎のあとですもんね、心配ですよね。- 1月3日
ママリ
コメントありがとうございます。
甘いものが元々好きなので、プリンは?とかゼリーは?とか、
あとは玉子は?とか聞きますが首を横にしか振りません。
なら病院行くわって感じです。。
今日夫が食べていたとんがりコーンしか食べたところを見てないです。。