
コメント

まむー
そもそも旦那とLINEしない…😂
なんならほっといて欲しい😂
いつまでも大好きでかまってちゃんでかわいいです☺️

はじめてママリ
他の方への返信等読みましたが、構ってちゃんというより依存に近いのかな?って思いました🥺💭
-
はじめてのママリ🔰
それは自覚があります😭依存症ってどうやったら治るんだろう、、
- 1月5日

ママリさん
夫以外の趣味を見つけたらいいと思います☺️依存先が夫だけになってるから夫夫夫になってしまってると思うので、何かしら他に楽しい趣味を見つけるといいですよ!若いときじゃないとできないことなどたくさんあります!
-
はじめてのママリ🔰
趣味はたくさんあるのですが、どうしても夫にも執着してしまいます😢
- 1月5日

はじめてのママリ🔰
それって旦那さんへの愛ではなく、自己愛なんですよ!自分が不安だから相手に安心させて欲しいっていう、自分可愛さからくるものです。
なのでまずは自分が自信を持つ事、依存から自立する事かなーと思います!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、その通りだと思います!もう親とかに否定され続けて育ったせいか元からの性格もあるのですが、自分に自信ないのにナルシストだからそれを認めて欲しい、再確認させて!っていう。。愚かな生き物ですよね、、
どうしたらいいのだろう🌀- 1月5日
はじめてのママリ🔰
ほっといて欲しいって言う境地、羨ましいです!!!
もう、好きな人とはずっと繋がってたくて😭なんでこんな構ってちゃんなのか、、他に趣味もあるのに、返事がないとザワザワするんです。
たいていの男はこんな私をウザがると思いますが、夫はうざがらないので余計治らなくて、、返事は来ないですけど(笑)