※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが飲みムラで悩んでいます。日中の飲む量が減り、ストレスを感じています。どうしたら良いでしょうか?

吐き出させてください。
もう疲れてしまいました。

もうすぐ3ヶ月になる女の子がいます。
1ヶ月半ごろから完ミなのですが、
2ヶ月入ったあたりから、飲みムラ?遊びのみ?が始まってだんだん飲む量が減ってます。
1日トータル550-660mlくらいしかありません😭
日中が特にひどく、
4-5時間空いても5.60mlとかの時もあります😭😭
粘って飲ませようとしても、嫌がって泣くか、寝てしまい飲みません。
5.60mlで4.5時間泣かないこともしょっちゅうです。
夜は21-7時ごろまで寝てその間2回で合計200-260のみます。

親などに相談しても、大丈夫としか言われなくて…
それもストレスです。

どうしたらいいのでしょうか?

ちなみに、乳首と哺乳瓶はピジョンの母乳実感Mを使ってます。
乳首を変えたり、哺乳瓶も変えたりしましたが変わらずです😭

コメント

deleted user

友人の子でも全然飲まない子いて
保健師さんとかに相談したりしてましたが
今3歳になりやはり食べる量も少ないそうです。しかし元気に育ってます。
大人もそうですけど、赤ちゃんもその子によって飲む量違うと思います(;o;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、

    • 1月3日
deleted user

うちも完母ですが遊び飲みします😭絶対お腹いっぱいじゃないのに笑いながらペロペロしてて笑
上の子もそこまで食に執着ないのでそういうタイプなのかなーと割り切ってます💦

でも寝ぼけてるときは本能なのか?比較的よく飲むのであんまり意識がはっきりしないうちにあげるとかはどうでしょうか?🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ぼけてる時とか、寝てる時もやってみたのですが、
    咥えて少し起きる→のむ→少しだけ飲んで深い寝落ち
    どんだけくすぐったりしても起きないです😭

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それならもう今の量で娘ちゃんには充分なのかなーって思いました😍💦離乳食の進みが良いかもしれないですね✨

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね?
    あまりにも飲まなさすぎて心配です😭

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

1歳になった娘は、8ヶ月までミルクを本当に飲まなくて苦労しました。母乳は出なかったので完ミでした💦

上の方がおっしゃってる通り、私は寝入りばなや寝てる時を見計らって飲ませてました。眠い時は嘘のようにごくごく飲んでいました💦毎回お昼寝や朝寝とセットで飲ませていたし、夜も娘はぐっすりなのに私だけ起きて哺乳瓶咥えさせたりしてかなり大変でしたが、それでなんとか稼いで頑張ってました🥲