※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふふ
お金・保険

会陰切開と縫合の医療保険請求について、診断書に記載が必要かどうか疑問です。カルテには記載されているか、明細書にないものは診断書に書いてもらえるのか不明です。

会陰切開と縫合での医療保険請求について質問です。

会陰切開と縫合を行いましたが、領収書、明細書には記載がありません。保険の人から少しでも切ったなら請求すれば保険金おりるから診断書もらってみてください!と言われました。

明細書にないものは診断書に〜術などと書いてくれませんよね…?病院によるのでしょうか?一人目の出産のときの話なので、2年以上前なのですがカルテには記載されているものなのでしょうか?わかる方いらっしゃいますか???

コメント

S

明細書の手術のところに点数が書いてあれば〜術という手術名が付きます、
会陰切開及び縫合術になるかと思います。
最近の保険は明細書でおりることがほとんどですが診断書が必要なんですね😭

  • ふふ

    ふふ

    点数の記載はないので、健康保険の適用外で切開と縫合をしたのだと思うのですが、担当さんから少しでも切ってればおりるから!と言われて。

    本当かなー?と思いつつ、やっぱり保険金貰えるなら貰いたくて。診断書もらえるか問い合わせるのも2年前なので躊躇しています😅

    • 1月3日
deleted user

うちは逆に明細書ではなく診断書のみでの請求でした。

会陰切開と縫合したのは分娩時に聞かされていたので
その件を記載した診断書がほしいとクリニックに言って書いてもらいました。

  • ふふ

    ふふ

    切開と縫合は健康保険の適用だったか覚えていらっしゃいますか??健康保険の適用外(おそらぬ分娩料に込みの部分)だったので明細には載っていないのですが、切開したのと縫ったのは確実なので、診断書に書いてもらえないか病院に問い合わせてみようかな、と思うのですが2年も前なので気が引けてしまって💦

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    入っている医療保険が
    保険の適用に関係なく下りるものだったので
    全く見ていないし、ママリではじめて健康保険が関係してると知ったくらいです。

    保険会社から言われた病名?をメモして受付に渡したのを覚えています。

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    受付のひとに、会陰切開で降りませんから書きません!って最初は言われました。

    • 1月3日
  • ふふ

    ふふ

    詳しくありがとうございます😭私ももしかしたら保険に適用なくおりるものなのかも知れないです。少しでも切ってればおりるから、と親に言っているようで。

    もう一度、担当の方に直接詳しく聞いてみます!!!おりそうだったら受付の人に強めに言ってみます!

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下りる保険、普通にあると思いますよ。
    契約時にもらう分厚い約款に分娩時の会陰縫合、というのがあれば
    保険適用関係なくおりますから☆

    • 1月3日