※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が怒りっぽくて、母親もイライラして困っています。娘が怒る理由や対処法について相談したいです。

4歳の娘が何かにつけ怒ります。
それにイライラして怒る自分も嫌で辛いです😔

例えば、さっきも娘が行きたいという大好きな祖父母の家に行くことになったのですが、
「よし準備できたから、出発前にトイレ行こうね」と言うと、バタバタ音を立てて「もう!」「いやだ!」っと怒ります。多分アニメの途中だったので…
「トイレ行かなきゃ出発できないよ」と伝えても、怒りながら扉をバタンと大きな音出したり不快感全開でトイレ行ったりします…

こういうとき、トイレ行ったのは偉いので後はスルーすればいいのでしょうか。注意すると逆ギレするのでここから私が怒ることになります。

これに限らずいつもこういうことの繰り返しです。
色々な方法を試しているのですが、半年くらいこんな感じでもう頭おかしくなりそうです😔

皆さんどうされますか…?

コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

めっちゃわかります💦
余裕ないと火に油注ぎます😂😂
うちの子の場合、指示するより「もう家出るけど、家出る前に何するかわかるー?」とかの方が、自分でテレビ消すしトイレも行けます!
火をつけてしまったら「ごめんね、テレビ見たかったよねー」「トイレ行ってくれてありがとー」って(余裕ある時は)言ってます。
火に油のときは「そうやって家出る時間遅くなると、遊ぶ時間もなくなるんだからねっ!」「トイレ行かないなら、じじばばの家にも行けないよっ!」です😓😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですか😭同じような状態になってる方がいらっしゃるとわかり、ホッとします😭💦

    なるほど!こちらから言うより自分で判断させた方が良いですよね✊✨やってみようと思います!
    火に油…めちゃくちゃわかります😭
    余裕持ってやっていかなきゃとあらためて思いました👏

    • 1月3日
はじめてのママリ

なるべく細かく見通しを立ててあげるようにすると思います。
できれば紙に絵などを書いて、視覚的に理解できるようにします。
たとえば、お家の絵を書いて、祖父母の家に行く。

その前にトイレに行く。

上着を着る。

靴をはく。

大人が自宅ができたら声をかけるから、自分でトイレに行って出かける準備しようね。という感じですかね。

テレビは途中でまでにならないよう、大人が逆算をして録画をみせるなど工夫するのはどうでしょうか。子どもは今この瞬間を生きているので、先の楽しみより今楽しいことを優先してしまうものです。
途中で切り上げて、また後で…という考えは、小学校の中学年以上にならないと獲得できない能力だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは今この瞬間を生きている…本当にそうですよね、心に刺さりました😢
    あらためて、私たちの意見を頭ごなしに押し付けてしまっていたなぁと💦大人目線で伝えて、思い通りにならないからと怒って、ひどかったです…。
    もっと娘の立場にたって、同じ目線になって、親として上手に誘導してあげようと思いました😢

    気づかせてくださり、ありがとうございます。私も見通しを立てて、細かくサポートしてあげようと思います😢✨

    • 1月3日
ままり

何分に出るよ〜(30分だったら3と0になったら出るよ)とか、それが終わったら出ようねーとか、時計が読めなくてもわかるように伝えています。

不機嫌全開でものに当たる行為に関しては、優しく戸を閉めてねー。とか、どんどんあるかず静かに歩いてね。って感じで伝えています。
不快なのは仕方ないし、誰にも抑制できないのでね。そのうち園でも学んできますよ。
悔しい気持ちや不快など自分の気持ちをコントロールできるようになるのってまだ先だと思います。なんなら大人でもお年寄りでも我慢できずに態度に出る人っているので、もしかしたら永遠のテーマなのかもしれません。
正しいことを教えるのと、叱るのと、怒るのって違うと思うんで、こちらは正しいことを伝えるくらいにしておいてあとは自分の中で処理してもらう方が、こちらのイライラの八つ当たりを飛ばさずに済むと思います。
こちらも、子どもが原因でイライラしても子供に当たらず他で発散する方法を見つけていくと八つ当たりがなくなるので、信頼関係も悪くならずに済むかもしれません。
イライラして怒るのって、躾なのか自分の気持ちの発散なのかを冷静に考えてみると良いですよ。
意外と自分の思い通りに動いてくれなかったとか、自分の手間が増えたことに対して怒ってて、子どもに正しい躾として伝わってないことが多いと思います。

うちの年長、年少の子はゲームをするのですが、何時に終わりだよっていうのはあってもミニゲームの途中だったりするとやっぱやめづらいんで、もうすぐ時間になるよ。そのミニゲームが終わったらゲーム終わりね?って、感じでキリのいいタイミングでやめられるようにはしています。
自分で決めて行動するという責任も少しずつ覚えていくので、ルールも取り入れつつ、できるところは選択制で考えさせるのはとてもおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒りのコントロール、親の私もできていないのに娘に注意して、本当ひどかったなと思いました😢
    本当に、怒りの抑制は永遠のテーマですね…それをできないからって怒ってしまっていました…反省しています。

    読んでいて本当にそうだと思いました。私がやっていることは、していけないことを伝えるのではなくて、私自身の怒りをただぶつけているだけでした。この怒りの発散は私自身がどうにかするべきものでした。
    娘には何も伝わっていなくて、きっと私は怒る怖いママとしか思っていないと思います。
    本当に、自分の全身に沁み渡るようです。心から反省します。

    親として娘の同じ目線に立うこと、いけないことだけは注意に留めて、湧き上がる苛立ちは私自身で抑制するべきことなんだと肝に銘じようと思います。
    本当に、ありがとうございます😢

    • 1月3日