※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

ブロッコリーの離乳食で嫌がる赤ちゃん。原因が分からず困っています。スキップするべきか、別の方法を試すべきか。アドバイスをお願いします。

離乳食初期の好き嫌いについて。

離乳食を5ヶ月過ぎから始めました。

最近、ブロッコリーにチャレンジしたのですが、口に入れた瞬間、尋常じゃないくらい嫌がり、吐き出しました。

10倍粥をはさんで、再度チャレンジするも、すごい不味そうな顔でイヤイヤしてきました。

ブロッコリーは冷凍ブロッコリーをゆでて、つぶつぶの部分だけ切って茹でたお湯を少しいれてすりつぶし、とろとろにしたものです。

食感が残っているから嫌なのか、青臭いから嫌なのか、原因がわかりません。

初期でも嫌いなものはこんなに嫌がるものなのでしょうか?

ブロッコリーはスキップした方がいいのか、それとも食感が残らないブロッコリーパウダーとかで再度作ってみた方がいいのでしょうか?

アドバイスいただけると幸いです。

コメント

Mk

離乳食初期の赤ちゃんでも好き嫌いはありますよ~。
うちの子はしらす食べるとおえってなります😂
そこまで無理に食べさせなくても他のもの食べさせればいいですよ😃

  • ♡

    お返事遅くなりすみません💦
    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!
    しらすはまだチャレンジしたことないのですが、苦手なお子さんが多いようですね!

    赤ちゃんでも好き嫌いがあると聞いて安心しました✨

    無理に食べさせず食べられるものから食べていけるようがんばります😊

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

うちも青い野菜そのままはめっちゃ嫌がります😂
しらすもおえってしますね🤤
まあ大人でも味付けせずそのまま食べる人は少数派だしなーと思って、他のものに混ぜてあげてます。
コーンなど好きなものと混ぜてあげたらよく食べます👍

  • ♡

    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません😭

    やはり青野菜苦手な赤ちゃんはいますよね😂
    我が子はしらすは普通に食べてくれたのですがいまだにブロッコリーはオエッです笑

    他のものに混ぜてみる作戦試してみます😊

    • 1月13日
ママリさん

うちは初期の頃しらすを嫌がりました😂💦
今は無理にあげなくて良いですよ🙆‍♀️中期や後期になってから料理に入れたりして反応みたら良いと思います😊

  • ♡

    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません😭

    しらす嫌がるお子さん多いですね!!
    そうですよね😭
    無理してあげず、他のものに混ぜて作って再チャレンジしてみようと思いますかお

    • 1月13日