※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子が特定の単語で物を表現する行動について、意味のある言葉として良いかどうか相談があります。

息子が最近、馬の事を「んま!」や「ば!」、カエルのことを「けーっ」←(カエルの歌でカエルがけーっけーっと言っているのを見てからカエルのことはけーっと言うようになった。)
バナナは「ババ!」や、ぶどうは「ぶっ」、にんじんは「じーじん」などなど、すべての単語を性格に言うわけではないですが、「あ、この事言ってるんだな🤔」と分かる単語があるのですが、これは意味のある単語としてもいいのでしょうか?

コメント

りり

意味のある単語ですよ😊
毎回同じなら発語にカウントです!

  • ままり

    ままり

    毎回同じです!☺
    ちゃんとそのものを見ていつもそのように話すので、意味のある単語でいいんですね✨
    ありがとうございます!!

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

意味のある単語だと思います😊
うちも犬を見たら ワンワンと言いますし バナナは バ!、祖母は んま!、アンパンマンは パン!と使い分けてます😳